動画
ミュージックビデオ
2022年のコーチェラでハリー・スタイルズと共演した
歌詞&翻訳
Let’s go, girls
さあ行くわよ、みんな
Come on
さあ
I’m goin’ out tonight
今夜は出かけるわ
I’m feelin’ alright
気分は最高よ
Gonna let it all hang out
全てをさらけ出して楽しむの
Wanna make some noise
大きな声を出して
Really raise my voice
思いっきり叫びたい
Yeah, I wanna scream and shout
そう、叫んで騒ぎたいの
Ah, no inhibitions
ああ、もう遠慮なんてしない
Make no conditions
ルールなんて関係ない
Get a little outta line
ちょっとハメを外してもいいでしょ?
I ain’t gonna act
気にしないわ
Politically correct
ポリコレなんて
I only wanna have a good time
ただ楽しい時間を過ごしたいだけ
The best thing about being a woman
女でいることの最高なところは
Is the prerogative to have a little fun and
自由に楽しめる特権があるってことよ!
Oh-oh-oh, go totally crazy
オッオッオー、思いっきりクレイジーに
Forget I’m a lady
レディだってことは忘れて
Men’s shirts, short skirts
メンズシャツにショート丈のスカート
Oh-oh-oh, really go wild, yeah
オッオッオー、もっとワイルドに
Doin’ it in style
スタイリッシュに決めるの
Oh-oh-oh, get in the action
オッオッオー、騒ぎに飛び込んで
Feel the attraction
この高揚感を感じて
Color my hair, do what I dare
髪を染めてやりたいことをやるのよ
Oh-oh-oh, I wanna be free, yeah
オッオッオー、自由でいたいの
To feel the way I feel
自分の気持ちに正直に
Man, I feel like a woman
ああ、今まさに自分が女だって実感してる
Hoo
フー
The girls need a break
女の子にも休息が必要よ
Tonight, we’re gonna take
The chance to get out on the town
今夜は街に繰り出すチャンス
We don’t need romance
ロマンスなんていらない
We only wanna dance
ただ踊りたいだけ
We’re gonna let our hair hang down
羽目を外して思いっきり楽しむの
The best thing about bein’ a woman
女でいることの最高なところは
Is the prerogative to have a little fun and
自由に楽しめる特権があるってことよ!
Oh-oh-oh, go totally crazy
オッオッオー、思いっきりクレイジーに
Forget I’m a lady
レディだってことは忘れて
Men’s shirts, short skirts
メンズシャツにショート丈のスカート
Oh-oh-oh, really go wild, yeah
オッオッオー、もっとワイルドに
Doin’ it in style
スタイリッシュに決めるの
Oh-oh-oh, get in the action
オッオッオー、騒ぎに飛び込んで
Feel the attraction
この高揚感を感じて
Color my hair, do what I dare
髪を染めてやりたいことをやるのよ
Oh-oh-oh, I wanna be free, yeah
オッオッオー、自由でいたいの
To feel the way I feel
自分の気持ちに正直に
Man, I feel like a woman
ああ、今まさに自分が女だって実感してる
Aw, aw, uh-huh
アウ、アウ 、アハー
Oh yeah
オー、イェー
The best thing about bein’ a woman
女でいることの最高なところは
Is the prerogative to have a little fun (Fun, fun)
自由に楽しめる特権があるってこと! (楽しむ、楽しむの)
Oh-oh-oh, go totally crazy
オッオッオー、思いっきりクレイジーに
Forget I’m a lady
レディだってことは忘れて
Men’s shirts, short skirts
メンズシャツにショート丈のスカート
Oh-oh-oh, really go wild, yeah
オッオッオー、もっとワイルドに
Doin’ it in style
スタイリッシュに決めるの
Oh-oh-oh, get in the action
オッオッオー、騒ぎに飛び込んで
Feel the attraction
この高揚感を感じて
Color my hair, do what I dare
髪を染めてやりたいことをやるのよ
Oh-oh-oh, I wanna be free, yeah
オッオッオー、自由になりたい
To feel the way I feel (To feel the way I feel)
自分の気持ちに正直に (自分の気持ちに)
Man, I feel like a woman
ああ、今まさに自分が女だって実感してる
Hoo
フー
Aw, aw
アウ、アウ
Oh, oh, yeah, yeah
オッオー、イェイェー
I get totally crazy
完全にハジけるわ
Can you feel it?
この感じわかる?
Come, come, come on, baby
さあ、さあ、さあ、行くわよ、ベイビー
Hoo, hoo, hoo
フー、フー、フー
I feel like a woman
今、自分が女だって実感してるの
曲情報
「Man! I Feel Like A Woman!」(マン・アイ・フィール・ライク・ア・ウーマン!)はカナダのシンガーソングライター、Shania Twain(シャナイア・トゥウェイン)の曲。この曲は1997年11月4日にリリースされた3枚目のアルバム『Come On Over』に収録された。
この曲はトゥウェインと彼女の長年のコラボレーターであり当時の夫でもあったロバート・ジョン “マット” ラングによって作詞・作曲され、ラングがプロデュースも担当した。1999年3月29日、アルバムからの8枚目のシングルとして北米のカントリーラジオ局で最初にリリースされ、その後同年後半に世界中でリリースされた。「Man! I Feel Like a Woman!」はカントリー・ポップの楽曲で、女性のエンパワーメント(自立や強さ)をテーマにした歌詞が特徴的であり、トゥウェインの代表曲の一つとなっている。
チャート、グラミー賞
商業的にも成功を収め、6か国でトップ10入りを果たし、カナダではトップ20、アメリカのBillboard Hot 100 では最高位23位を記録した。特にHot Country Songs チャートではトップ5に入り、アメリカレコード協会(RIAA)によって100万ダウンロード以上を記録しプラチナ認定を受けた。 さらに、この楽曲は2000年のグラミー賞で「最優秀女性カントリーボーカルパフォーマンス賞」を受賞した。
歌詞の意味
この曲は女性のエンパワーメント(自立や強さ)をテーマにした楽曲であり、トゥウェインは「女性でいることの最高なところは、自由にちょっとした楽しみを持てること」だと歌い、「メンズシャツ」に「ショート丈のスカート」を合わせることを楽しむと宣言している。
トゥウェインはBillboardのインタビューで、この曲の歌詞の意味について次のように説明している。
この曲はタイトルから生まれて、そのまま自然に書き上げられたの。 この表現は、現代の女性であることを祝福するものだと思うわ。私たちは多くの面で恵まれているし、ちょっと甘やかされてるくらいかもね。フェミニストはそうは思わないかもしれないけど、私は女性でいることがすごく楽しいと感じてるのよ。
また、トゥウェインはアメリカのLGBT向け雑誌「The Advocate」のインタビューでこの曲についてこう語っている。
私が作る音楽には、女性らしさやフェミニンな視点があるけど、それだけじゃなくて力強さもあるの。 これは単なる「ガールパワー(女性の力)」だけじゃなくて、「ゲイパワー」でもあると思う。 この曲はその両方を象徴しているんじゃないかしら。
歌詞の意味
We’re gonna let our hair hang down
羽目を外して思いっきり楽しむの
「let one’s hair down」は直訳すると「髪をおろす」となり、慣用表現として「リラックスする」「くつろぐ」という意味として使われることが多い。しかし、この曲の歌詞では「夜の街に出てロマンスなんていらなからただ踊りたい」という文脈の中で、「羽目を外す」「羽根を伸ばす」「思いっきり楽しむ」「制約から解放されて自由に楽しむ」と言ったニュアンスで使われている。