動画

The Dream of the Blue Turtles
Sting
歌詞&翻訳
You can’t stay there [x4]
そこにとどまることはできない
There were rooms of forgiveness
In the house that we share
俺たちが共にしたこの家には許しの部屋があった
But the space has been emptied
だがその空間は今や空っぽになり
Of whatever was there
そこにあったものは何も残っていない
There were cupboards of patience
忍耐の棚があり
There were shelf loads of care
思いやりで満ちた戸棚があった
But whoever came calling
だが誰かが訪ねてきても
Found nobody there
そこにはもう誰もいなかった
After today, after today
今日が終われば、今日が終われば
Consider me gone
俺のことはもう忘れてくれ
You can’t stay there [x4]
そこにとどまることはできない
Roses have thorns
バラには棘があり
And shining waters mud
輝く水の中にも泥がある
And cancer lurks deep
In the sweetest bud
最も甘美なつぼみの奥深くに癌は潜んでいる
Clouds and eclipses
雲と日食が
Stain the moon and the sun
月と太陽に影を落とす
And history reeks
歴史は
Of the wrongs we have done
俺たちが犯した罪の悪臭を放っている
After today, after today
今日が終われば、今日が終われば
Consider me gone
俺のことはもう忘れてくれ
I’ve spent too many years
あまりにも長い間
At war with myself
俺は自分自身と戦ってきた
The doctor has told me
医者は言った
It’s no good for my health
それは体に良くない
To search for perfection
完璧を求めること
Is all very well
それ自体は悪くない
But to look for heaven
だが天国を探し求めることは
Is to live here in hell
ここで地獄を生きるようなものだと
After today, after today
今日が終われば、今日が終われば
Consider me gone
俺のことはもう忘れてくれ
Consider me gone, consider me, consider me
俺のことはもう忘れてくれ、俺のことは、俺のことは
Consider me gone, gone, gone
俺のことはもう消え去ったと思ってくれ
曲情報
「Consider Me Gone」(コンシダー・ミー・ゴーン)は、イギリスのミュージシャン、スティングの曲。この曲は1985年6月17日にリリースされたデビュー・ソロ・アルバム『The Dream of the Blue Turtles』(ザ・ドリーム・オブ・ザ・ブルー・タートルズ)に収録された。アルバムはUKアルバムチャートで3位、USビルボード200で2位を記録した。
アルバムからは5枚のシングルがリリースされた。「If You Love Somebody Set Them Free」、「Fortress Around Your Heart」、「Russians」、「Moon Over Bourbon Street」、「Love Is the Seventh Wave」である。アルバムはグラミー賞のアルバム・オブ・ザ・イヤー、最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス、最優秀録音技術賞にノミネートされ、インストゥルメンタルのタイトル曲は最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・パフォーマンスにノミネートされた。