【歌詞和訳】Bon Jovi – Born To Be My Baby

動画

ミュージックビデオ

オーディオ

歌詞&翻訳

Two, three, four!
2、3、4
(Na-na-na──)
(ナナナナ──)

Rainy night and we worked all day
雨の夜で一日中働いてた
We both got jobs ‘cause there’s bills to pay
請求書を払うために二人とも仕事をしてる
But we got something they can’t take away
でも奪われないものがある
Our love, our lives
俺たちの愛、俺たちの人生さ
Close the door, leave the cold outside
ドアを閉めて、寒さは外に置いてこよう
I don’t need nothin’ when I’m by your side
君がそばにいれば、何もいらない
We got somethin’ that’ll never die
決してなくならないものを俺たちは持ってる
Our dreams, our pride
俺たちの夢、俺たちの誇りさ

My heart beats like a drum (All night)
鼓動はドラムのように鳴ってる(一晩中)
Flesh to flesh, one to one (And it’s alright)
肌と肌が触れ合って、二人きり(そして、それでいいんだ)
And I’ll never let go ‘cause there’s somethin’ I know deep inside
絶対に手放さない、だって心の奥でわかってるんだ

You were born to be my baby
君は俺の恋人になるために生まれてきて
Baby, I was made to be your man
ベイビー、俺は君の男になるために生まれてきたんだ
We got somethin’ to believe in
信じられるものが俺たちにはある
Even if we don’t know where we stand
たとえ今、どこに立っているのかわからなくても
Only God would know the reasons
理由なんて神様にしかわからないさ
But I bet He must’ve had a plan
でも、きっと神様にもちゃんと計画があったはずなんだ
‘Cause you were born to be my baby
だって君は俺の恋人になるために生まれてきて
And baby, I was made to be your man
ベイビー、俺は君の男になるために生まれてきたんだから

Light a candle, blow the world away
キャンドルを灯して、世界の喧騒なんて吹き飛ばせ
Table for two on a TV tray
テレビトレイに並べた二人分の食事
It ain’t fancy, baby, that’s okay
豪華じゃないけど、ベイビー、それでいいんだ
Our time, our way
俺たちの時間、俺たちのやり方さ
So hold me close, better hang on tight
もっと近くに、しっかりつかまって
Buckle up, baby, it’s a bumpy ride
ベルトを締めて、ベイビー、でこぼこ道だ
Two kids hitchin’ down the road of life
人生の旅路をヒッチハイクして進む二人の若者
Our world, our fight
俺たちの世界、俺たちの戦いさ

If we stand side by side (All night)
君が隣にいてくれれば(一晩中)
There’s a chance we’ll get by (And it’s alright)
きっと乗り越えられるはずさ(そして、それでいいんだ)
And I’ll know that you’ll live in my heart ‘til the day that I die
君は俺の心の中で生き続ける、俺が死ぬその日まで

‘Cause you were born to be my baby
だって君は俺の恋人になるために生まれてきて
And baby, I was made to be your man
ベイビー、俺は君の男になるために生まれてきたんだから
We got somethin’ to believe in
信じられるものが俺たちにはある
Even if we don’t know where we stand
たとえ今、どこに立っているのかわからなくても
Only God would know the reasons
理由なんて神様にしかわからないさ
But I bet He must’ve had a plan
でも、きっと神様にもちゃんと計画があったはずなんだ
‘Cause you were born to be my baby
だって君は俺の恋人になるために生まれてきた
And baby, I was made to be your man
そしてベイビー、俺は君の男になるために生まれた

And heart beats like a drum (All night)
鼓動はドラムのように鳴ってる(一晩中)
Flesh to flesh, one to one (And it’s alright)
肌と肌が触れ合って、二人きり(そして、それでいいんだ)
And I’ll never let go, there’s somethin’ I know deep inside
絶対に手放さない、だって心の奥でわかってるんだ

You were born to be my baby
君は俺の恋人になるために生まれてきて
Baby, I was made to be your man
ベイビー、俺は君の男になるために生まれてきたんだ
We got something to believe in
信じられるものが俺たちにはある
Even if we don’t know where we stand
たとえ今、どこに立っているのかわからなくても
Only God would know the reasons
理由なんて神様にしかわからないさ
But I bet He must’ve had a plan
でも、きっと神様にもちゃんと計画があったはずなんだ
‘Cause you were born to be my baby
だって君は俺の恋人になるために生まれてきて
And baby, I was made to be your man
ベイビー、俺は君の男になるために生まれてきたんだから
You were born to be my baby
君は俺の恋人になるために生まれてきて
And baby, I was made to be your man
そしてベイビー、俺は君の男になるために生まれてきたんだ

(Na-na-na──)
(ナナナナ──)

曲情報

 Bon Jovi(ボン・ジョヴィ)の楽曲「Born to Be My Baby(ボーン・トゥ・ビー・マイ・ベイビー)」は、ジョン・ボン・ジョヴィ、リッチー・サンボラ、デズモンド・チャイルドによって作詞作曲され、1988年11月24日に4枚目のスタジオ・アルバム『New Jersey』からのセカンドシングルとしてリリースされた。

チャート、記録

 翌1989年には、Cash Box Top 100で2位、Billboard Hot 100で3位、Mainstream Rock Tracksチャートで7位を記録したほか、イギリスでは22位、オーストラリアでは30位を記録した。

 『Cash Box』誌はこの曲について「ジョン・ボン・ジョヴィがブルース・スプリングスティーンへの敬意を表しているようだ」と評しており、同誌の1989年ポップ・シングル年間ランキングでは22位にランクインしている。

 「Born to Be My Baby」は、『New Jersey』からトップ10入りを果たした5枚のシングルのうちの2枚目であり、ロック/メタル系アルバムとしては最多のトップ10ヒット数を記録している。楽曲は成功を収めたにもかかわらず、1994年のベストアルバム『Cross Road』には未収録となったが、2010年の『Greatest Hits』には収録されている。また、アコースティックバージョンはアルバム『This Left Feels Right』に収録されている。

「Livin’ On A Prayer」と似た雰囲気である理由

 この曲は「Livin’ On A Prayer」とテーマが似ており、生活のやりくりに苦労する若い労働者階級のカップルについて歌っている。
「君は僕のベイビーになるために生まれ、僕は君の男になるために生まれた。理由を知っているのは神様だけ。でも、きっと神様には計画があったんだろう」という歌詞が示すように、二人が一緒にいるのは神の意志の一部のように描かれている。

 この“お決まりのパターン”に聞き覚えがあるなら、それもそのはず。ギタリストのリッチー・サンボラはこの曲をデズモンド・チャイルドと共作しており、チャイルドは「Livin’ On A Prayer」も共作している人物だからである。彼がバンドとの共作に招かれたのは、ボン・ジョヴィのA&R担当デレク・シュルマンの提案だった。結果的にこれは大成功で、チャイルドは「You Give Love A Bad Name」「Bad Medicine」「This Ain’t A Love Song」といった数々のヒット曲にも関わっている。

「アコースティックver.なら1位とれてた」

 「Born to Be My Baby」はもともとアコースティック・バージョンで録音されていたが、プロデューサーのブルース・フェアバーンがバンドに再録音を促し、よりハードなロック・スタイルでエレクトロニック楽器を取り入れる形になった。ジョン・ボン・ジョヴィは後に、もしアコースティック版のままリリースされていれば、この曲はチャートで1位になっていたはずだと語っている。

ミュージックビデオ

 ミュージックビデオは全編モノクロで撮影され、『New Jersey』期の他のビデオと同様のスタイルとなっている。

 非常に低予算のビデオであり、全編スタジオ内で撮影され、「Born to Be My Baby」のレコーディング過程を描いている。フルバージョンではバンドメンバー間の会話が含まれ、最初のバージョンに満足できなかったためにコーラス部分を再録する様子が描かれている。ジョン・ボン・ジョヴィが歌うシーンや、メンバーがマイクの周囲に集まって「ナナナナナナ〜」と歌う場面が印象的である。また、ジョン・ボン・ジョヴィがスタジオにやってきた女性を抱きしめるシーンがあるが、彼女は1989年に結婚したドロシア本人である。

 このビデオは、現在は製造されていないプロモーションVHS『New Jersey: The Videos』に収録されたが、ビデオコレクション『Cross Road: The Videos』には未収録。その後、2010年の『Greatest Hits – The Ultimate Video Collection』には収録された。

 ビデオのラストでは、ボン・ジョヴィのメンバーが抱き合って喜ぶシーンが描かれており、これは『New Jersey』が全米アルバムチャート1位を獲得したという報告を受けた瞬間である。

歌詞の意味

テレビトレイ(TV tray)とは?

Table for two on a TV tray
テレビトレイに並べた二人分の食事

​ TVトレイテーブル(TV tray table)は、もともとテレビを視聴しながら食事をするために設計された、小型で折りたたみ可能なテーブルのこと。1950年代にアメリカで人気を博し、使用しないときは折りたたんで収納できる利便性から、多くの家庭で使用された。

 この歌詞の中では「立派なテーブルなんかじゃないけど、テレビトレイの上の二人分の食事」=「ささやかだけど幸せな時間」というニュアンスでこのアイテムに言及されている。

error: Content is protected !!