動画
歌詞&翻訳
I must’ve died and gone to heaven
俺はきっと死んで天国に行ったんだろう
‘Cause it was a quarter past eleven
だってあれは11時15分
On a Saturday in 1999
1999年の土曜の夜だった
Right across from where I’m standing
俺が立っていたその向かいの
On the dance floor she was landing
ダンスフロアに、彼女は舞い降りた
It was clear that she was from another time
ひと目でわかったよ 彼女は別の時代から来たんだって
Like some baby Barbarella
まるでバーバレラみたいなベイビー
With the stars as her umbrella
星々を傘代わりにして
She asked me if I’d like to magnetise
彼女は俺に聞いたんだ「引き寄せられたい?」って
Do I have to go star-trekking
俺はスター・トレックみたいに宇宙を旅しなきゃいけないのか?
‘Cause it’s you I should be checking
だって君こそが俺の宇宙なんだから
So she laserbeamed me with her cosmic eyes
そう思った瞬間 彼女の宇宙のような瞳がレーザービームみたいに俺を射抜いた
She’s just a cosmic girl
彼女はただのコズミック・ガール
Oh, yeah
オー、イェー
From another galaxy
別の銀河からやって来た
My heart’s at zero gravity
俺のハートは無重力
She’s from a cosmic world
彼女は宇宙から来た存在
Putting me in ecstasy
俺を恍惚へと導く
Transmitting on my frequency
俺の周波数にシンクロして
She’s cosmic
彼女はコズミック
I’m scanning all my radars
レーダーを総動員して探してみる
Well, she said she’s from a quasar
彼女はクエーサーから来たと言った
Forty thousand million light years away
400億光年の彼方から
It’s a distant solar system
遠い太陽系から来たんだ
I tried to phone but they don’t list ‘em
電話をかけようとしたけど、番号なんて載ってない
So I asked her for a number all the same
だから結局、彼女の番号を直接聞いたんだ
She said, “Step in my transporter
すると彼女は言った「私のトランスポーターに乗って
So I can teleport ya
あなたをテレポートさせてあげる
All around my heavenly body”
私の天体のすべてを巡らせてあげる」
Oh, this could be a close encounter
ああ、これは危険な遭遇かもしれない
I should take care not to flounder
しくじらないようにしないと
Sends me into hyperspace, when I see her pretty face
彼女の美しい顔を見ただけで、俺はハイパースペースに飛ばされてしまうから
She’s just a cosmic girl
彼女はただのコズミック・ガール
From another galaxy
別の銀河からやって来た
My heart’s at zero gravity
俺のハートは無重力
She’s from a cosmic world
彼女は宇宙から来た存在
Putting me in ecstasy
俺を恍惚へと導く
Transmitting on my frequency
俺の周波数にシンクロして
She’s cosmic
彼女はコズミック
Sends me into hyperspace when I see her pretty face
彼女の美しい顔を見ると俺はハイパースペースへ飛ばされてしまう
Sends me into hyperspace when I see her pretty face
彼女の美しい顔を見ると俺はハイパースペースへ飛ばされてしまう
Sends me into hyperspace when I see her pretty face
彼女の美しい顔を見ると俺はハイパースペースへ飛ばされてしまう
Sends me into hyperspace when I see her pretty face
彼女の美しい顔を見ると俺はハイパースペースへ飛ばされてしまう
She’s just a cosmic girl
彼女はただのコズミック・ガール
From another galaxy
別の銀河からやって来た
Transmitting on my frequency (Yeah, cosmic, oh)
俺の周波数にシンクロして(そう、コズミック)
Can’t you be my cosmic woman?
ねえ、俺のコズミック・ウーマンになってくれないか?
I need you, I want you
君が欲しいんだ、君が必要なんだ
To be my cosmic girl for the rest of time
永遠に俺のコズミック・ガールでいてほしい
Oh, I’m losing my love
ああ、愛に溺れそうだ
Oh, my cosmic girl, yeah
俺のコズミック・ガール
She gives me ecstasy
彼女は俺に恍惚を与えてくれる
曲情報
「Cosmic Girl」(コズミック・ガール)は、イギリスのファンク/アシッド・ジャズバンド、ジャミロクワイが3枚目のスタジオ・アルバム『Travelling Without Moving』(1996年)から2枚目のシングルとして発表した曲である。イギリスでは1996年11月25日にSony Soho Squareから、アメリカでは1997年にWork Groupからリリースされた。ジェイ・ケイとデリック・マッケンジーが作詞作曲し、リック・ポープがプロデュースを担当した。全英シングルチャートで最高6位を記録したほか、イタリアで3位、アイスランドで4位、フィンランドで10位を獲得した。アメリカのダンス・クラブ・ソングス・チャートでは7位に達した。ミュージックビデオはエイドリアン・モートが監督し、スペインで撮影された。シングルのB面にはインストゥルメンタル曲「Slipin’ ‘N’ Slidin’」が収録されており、これはライブ限定曲「Mr Boogie」から派生したもので、同様にボーカル入りのバージョンも存在する。
作曲
「Cosmic Girl」はディスコ・ソングで、リズミカルな「ループビート」に基づき、オフセンターで異世界的なサウンドを生み出している。シンコペーションを用いたリズムは32拍のパターンの中に10回の拍が含まれており、4、7、10、13、16、19、22、25、27、30拍目にアクセントが置かれている。偶然にも、このパターンの最初の4拍はジョージ・ガーシュウィンの「I Got Rhythm」と同じである。歌詞は「ゼログラビティ」「ハイパースペース」「ギャラクシー」「クエーサー」といった言葉を使い、サイケデリックで宇宙的な世界観を表現している。ディスコ時代の雰囲気は、初期の電子シンセサイザーやシンセによるディスコ風ストリングスを取り入れることで強調されている。
パフォーマンス
シングル自体やチャートでの成績は批評家から賛否あったものの、この曲はバンドの代表的な楽曲の一つとして知られ、コンサートでも定番となっている。ライブでは7〜8分にわたって演奏されることが多く、アルバム版のほぼ2倍の長さとなる。2006年には「Classic Club Mixes」シリーズの一環として再発され、「Space Cowboy」「Deeper Underground」「Love Foolosophy」「Alright」と並んで収録された。2019年にはフランスのDJディミトリ・フロム・パリによってリミックスされた。
イギリスでは2017年3月時点で25万580枚を売り上げており、Spotifyで1億1000万回以上再生され、YouTubeでは7500万回以上再生されており、同国で2番目に多くストリーミングされた楽曲となっている。
歌詞の意味
バーバレラとは?
バーバレラとは、1968年公開のカルト的SF映画『バーバレラ』の主人公で、ジェーン・フォンダが演じた宇宙冒険家の女性のこと。未来的でセクシーな衣装に身を包み、宇宙を舞台に様々な冒険と誘惑に出会う姿が描かれた。その奔放で挑発的なキャラクター像は「宇宙的セックスシンボル」として当時のポップカルチャーを象徴し、以降「バーバレラ」という名は“挑発的で魅惑的な宇宙美女”の代名詞となっている。
スター・トレックとは?
スター・トレックとは、1960年代に始まったアメリカのSFテレビシリーズで、宇宙船エンタープライズ号による宇宙探検を描き、後に映画やスピンオフが多数作られた人気作品。
コズミック・ガールとは?
コズミック・ガールとは、直訳すると「宇宙少女/宇宙的な女子」という意味になる。日本語の「女子」が「女子会」「女子アナ」など、成人した女性にも使えるように、英語の「girl」もそれに近いニュアンスで、成人した女性にも使える。この曲では異世界的で魅惑的な成人女性のことを指している。
クエーサーとは?
クエーサー(quasar)とは、「準星状天体(quasi-stellar object)」の略称で、1960年代に発見されたときには「星のように見えるけど正体不明な強い電波源」だったことから名付けられた。
現在では 銀河中心の超大質量ブラックホールが、周囲のガスや塵を猛烈に吸い込む際に放つ莫大なエネルギーによって極めて明るく輝く活動銀河核(AGN)の一種と理解されている。
トランスポーターとは?
トランスポーターとは、SFに登場する転送装置のこと。人や物体を一瞬で別の場所へ移動させる技術を指し、とくに『スター・トレック』の装置が有名。
ハイパースペースとは?
ハイパースペースとは、SFで宇宙船が光速を超えて航行する際に入るとされる仮想空間のこと。通常の宇宙とは異なる次元を経由して高速移動を可能にする設定である。