【歌詞和訳】Billy Joel – Pressure

動画

歌詞&翻訳

You’ll have to learn to pace yourself
ペース配分を身につけなきゃいけない
Pressure
プレッシャー
You’re just like everybody else
お前も他のみんなと同じさ
Pressure
プレッシャー

You’ve only had to run so far so good
お前はこれまで順調に走ってこれたけど
But you will come to a place
やがて行き着く場所で
Where the only thing you feel
感じられるものはただひとつ
Are loaded guns in your face
顔に突きつけられる銃だけだ
And you’ll have to deal with
そこで向き合わなくちゃならない
Pressure
プレッシャーと

You used to call me paranoid
昔は俺を誇大妄想家呼ばわりしただろ
Pressure
プレッシャー
But even you cannot avoid
でもそのお前でさえ避けられない
Pressure
プレッシャーは

You turned the tap dance into your crusade
お前はただのタップダンスを大袈裟な十字軍の聖戦に仕立て上げた
Now here you are with your faith
そして今、お前は自分の“信念”と
And your Peter Pan advice
大人になれないピーターパンみたいな忠告を振りかざしてる
You have no scars on your face
顔に傷一つないくせに
And you cannot handle
だからとてもじゃないが耐えられないさ
Pressure
プレッシャーには

All grown up and no place to go
すっかり大人になったけど、行くところがない
Psych 1, Psych 2
大学で心理学1、心理学2を履修して
What do you know?
何を知った?
All your life is Channel 13
お前の人生はチャンネル13の
Sesame Street
セサミストリートそのもの
What does it mean?
それが何を意味するんだ?

I’ll tell you what it means
教えてやろう 意味はこうだ
Pressure
プレッシャー
Pressure
プレッシャー

Don’t ask for help, you’re all alone
助けを求めるな 孤独なんだ
Pressure
プレッシャー
You’ll have to answer to your own
お前自身で答えを出さなきゃならない
Pressure
プレッシャー

I’m sure you’ll have some cosmic rationale
きっとお前には大げさで壮大な理屈があるんだろう
But here you are in the ninth
でも今や9回
Two men out and three men on
ツーアウト満塁で打席に立つお前
Nowhere to look but inside
もう自分の内側を見るしかない
Where we all respond to
そこで俺たちはみんな
Pressure
プレッシャーにさらされるんだ
Mmm, pressure
そう、プレッシャーに

All your life is Time Magazine
お前の人生はタイム誌そのもの
I read it too
俺も読んださ
What does it mean?
それが何を意味するんだ?
Pressure
プレッシャー

I’m sure you’ll have some cosmic rationale
きっとお前には大げさで壮大な理屈があるんだろう
But here you are with your faith
でも今、お前は自分の“信念”と
And your Peter Pan advice
ピーターパンのお説教を振りかざしてる
You have no scars on your face
顔に傷一つないくせに
And you cannot handle
だからとてもじゃないが耐えられないさ
Pressure
プレッシャーには

Pressure
プレッシャー
Pressure
プレッシャー
One, two, three, four, pressure!
ワン、ツー、スリー、フォー、プレッシャー!

曲情報

「Pressure」(プレッシャー)は、アメリカのミュージシャン、ビリー・ジョエルが1982年に発表したアルバム『The Nylon Curtain』からの楽曲で、同アルバムの最初のシングルとしてリリースされた。全米ビルボードHot 100で最高20位を記録した。シンセサイザーを駆使したロック曲で、創作に伴う重圧や生活を支える者としての重圧について歌っている。

テーマと歌詞

1982年にMTVで放送された『Night School』という番組で、ジョエルはこの曲の「プレッシャー」は作詞上の重圧や生活を維持するための重圧を指していると語った。ジョエルは「駆け出しの頃は、結果を出せなければアパートを追い出されるといったプレッシャーがあった。腹が減って“食べ物、プレッシャー”と訴えるような切迫感だった。音楽業界のプレッシャーというより、書くこと自体のプレッシャーだった」と述懐している。アルバム制作の半ばで行き詰まった際、秘書が「あなた、すごくプレッシャーを受けているみたいね。それを曲にすればいいんじゃない?」と助言し、そこから曲が生まれたという。

曲の歌詞には、PBSの子供向け番組『セサミストリート』やニューヨークのPBS局WNET(チャンネル13)が最初のブリッジに、雑誌『Time』が2番目のブリッジに登場する。

シングルとアルバムの編集

シングル版では3番のヴァース(”Don’t ask for help, you’re all alone” で始まる)と2番目のブリッジがカットされている。このバージョンは1985年の『Greatest Hits – Volume I & Volume II』初版に収録されたが、リマスター版や『The Complete Hits Collection: 1973–1997』ではフルバージョンに差し替えられた。ラジオ局によって短縮版とフル版のどちらを流すかが異なる。1997年の『VH1 Storytellers』でジョエルは冒頭のピアノモチーフを長調に転調して演奏し、「まるでポルカみたいだ」と冗談を交えて語った。

評価

『Cash Box』は「ベース、ドラム、キーボードが時に頭痛のように突き刺さり叩きつける(テーマにふさわしい)が、一方で短い旋律的な静けさに移行する」と評した。『Billboard』は「新しい音楽アクトから学びつつ、旋律的本能を失わずにいる」とし、とりわけドラムとボーカルのパフォーマンスを評価した。

ミュージックビデオ

ミュージックビデオでは短縮版ではなくフルバージョンが使用されている。映像には水のモチーフが多く登場し、ジョエルの靴に水がかかる、学校の机から水があふれる、アパートが水浸しになるなどのシーンがある。監督はラッセル・マルケイで、1982年9月9日にMTVで初公開された。ビデオには『時計じかけのオレンジ』『ポルターガイスト』『パララックス・ビュー』などの映画へのオマージュも含まれている。

error: Content is protected !!