【歌詞和訳】Cyndi Lauper – Girls Just Want to Have Fun

動画

歌詞&翻訳

I come home in the mornin’ light
朝帰りすると
My mother says, “When you gonna live your life right?”
母が言うの「いつになったらちゃんと生きるの?」って
Oh, mama dear, we’re not the fortunate ones
ああ、ママ、女の子は恵まれているわけじゃないのよ
And girls, they wanna have fun
でも、女の子は楽しみたいの
Oh, girls just wanna have fun
そう、女の子はただ楽しみたいだけ

The phone rings in the middle of the night
夜中に電話が鳴って
My father yells, “What you gonna do with your life?”
父が叫ぶ「将来のことはちゃんと考えてるのか?」って
Oh, daddy dear, you know you’re still number one
ああ、パパったら、今でもパパが私の一番よ
But girls, they wanna have fun
でも、女の子は楽しみたいの
Oh, girls just wanna have
そう、女の子はただ楽しみたいだけ

That’s all they really want
それだけが本当の望みなの
Some fun
少しの楽しみだけが
When the workin’ day is done
仕事が終わったら
Oh, girls, they wanna have fun
ああ、女の子は楽しみたいの
Oh, girls just wanna have fun
そう、女の子はただ楽しみたいだけ

Girls, they want, wanna have fun
女の子はね、楽しみたいの
Girls, wanna have
楽しみたいだけ

Some boys take a beautiful girl
綺麗な女の子を
And hide her away from the rest of the world
世界から隠そうとする男の子もいるけど
I wanna be the one to walk in the sun
私は太陽の下を歩きたいの
Oh, girls, they wanna have fun
ああ、女の子は楽しみたいの
Oh, girls just wanna have
そう、女の子はただ楽しみたいだけ

That’s all they really want
それだけが本当の望みなの
Is some fun
少しの楽しみだけが
When the workin’ day is done
仕事が終わったら
Oh, girls, they wanna have fun
ああ、女の子は楽しみたいの
Oh, girls just wanna have fun
そう、女の子はただ楽しみたいだけ

Girls, they want, wanna have fun
女の子はね、楽しみたいの
Girls, wanna have
楽しみたいだけ

They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
(Girls)
(女の子は…)
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
(Girls just wanna have fun)
(女の子はただ楽しみたいだけ)
(Girls just wanna have fun)
(女の子はただ楽しみたいだけ)
Girls just wanna have fun
女の子はただ楽しみたいの
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
(Girls)
(女の子は…)
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
(Girls just wanna have fun)
(女の子はただ楽しみたいだけ)
Girls, girls just wanna have fun
女の子は、ただ楽しみたいの
When the workin’
仕事が
When the workin’ day is done
仕事が終わったら
Oh, when the workin’ day is done
ああ、仕事が終わったら
Oh, girls, girls just wanna have fun
ああ、女の子は、女の子はただ楽しみたいの…
(Everyone)
(みんな)
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
(Girls)
(女の子は…)
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
(Girls just wanna have fun)
(女の子はただ楽しみたいだけ)
Girls, girls just wanna have fun
女の子は、ただ楽しみたいの
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
When the workin’
仕事が
When the workin’ day is done
仕事が終わったら
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ、したいの
(Girls)
(女の子は…)
Oh, when the workin’ day is done
ああ、仕事が終わったら
Oh, girls, girls just wanna have fun
ああ、女の子は、女の子はただ楽しみたいの
Girls just wanna have fun
女の子は、ただ楽しみたいの
They just wanna, they just wanna
女の子はただ、ただ楽しみたいの
They just wanna
女の子はただ

曲情報

 「Girls Just Want to Have Fun」(ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン)は、アメリカのシンガーソングライター、シンディ・ローパーによって1983年から1984年にかけてヒットした楽曲である。1979年にロバート・ハザードが作詞作曲し、一部の歌詞をローパーが変更した。ローパーのデビューアルバム『She’s So Unusual』(1983年)のリードシングルとして、Portrait Recordsよりリリースされた。ローパーのバージョンはフェミニズムの賛歌として認識され、MTVビデオ・ミュージック・アワードを受賞したミュージックビデオによって広く普及した。この楽曲は30以上のアーティストによってカバーされている。

 シングルはローパーにとってのブレイクスルーヒットとなり、アメリカのBillboard Hot 100で最高2位を記録し、1983年後半から1984年にかけて世界的なヒットとなった。ローパーの代表曲の一つとされ、1980年代を象徴する楽曲の一つと考えられている。

 「Rolling Stone and MTV: ‘100 Greatest Pop Songs’: 1–50」では22位、「Rolling Stone: The 100 Top Music Videos」では39位、「VH1: 100 Greatest Videos」では45位にランクインした。また、第27回グラミー賞では最優秀レコード賞および最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞にノミネートされた。

 1994年、ローパーはコンピレーションアルバム『Twelve Deadly Cyns…and Then Some』のリードシングルとして「Hey Now (Girls Just Want to Have Fun)」をリリースし、複数の国でトップ10入りを果たした。2013年には、デビュー30周年を記念し、Yolanda Be Coolによるリミックスバージョンが発表された。

背景

 本楽曲は1979年にロックミュージシャンのロバート・ハザードによって作詞作曲され、彼のバンドとともにフィラデルフィア地域で演奏されていた。プロデューサーのリック・チャートフがローパーに提供し、ポップ・エレクトロニック楽曲としてアレンジされた。ローパーは歌詞を一部変更し、フェミニズム的な視点を持たせた。録音にはHootersのロブ・ハイマンとエリック・バジリアンが参加し、ローパーは「彼らはバンドができる前の私のバンドのようなものだった」と語っている。

 本楽曲はシンセサイザーを基調としたアンセムであり、女性が男性と同じ経験を求めるというメッセージが込められている。音楽評論家のジリアン・G・ガーは、この楽曲とミュージックビデオを「女性連帯の賛歌」と表現し、「女性の友情を祝う楽しい曲」と評した。楽曲のキーは嬰ヘ長調(F# major)である。

批評的評価

 『Cash Box』は「ロバート・ハザードのオリジナルの男性視点の歌詞が、チアリーダーのようなシングアロングスタイルに変化した」と評し、「トニー・バジルのようなビートに、特徴的なギターフックが加わっている」と指摘した。

チャート成績

 本楽曲は1983年末にリリースされたが、その成功は1984年前半にかけて広がった。世界25か国以上でトップ10入りを果たし、そのうち10か国で1位を記録した。オーストラリア、ブラジル、カナダ、日本、ニュージーランド、ノルウェー、アイルランドなどで1位を獲得し、アメリカではBillboard Hot 100で最高2位、イギリスのシングルチャートでも2位を記録した。

 アメリカでは1983年12月17日にBillboard Hot 100に80位で初登場し、1984年3月10日に最高2位を記録した。イギリスでは1984年1月14日に50位で初登場し、2月4日に最高2位を記録した。アイルランドでは1月29日にチャート入りし、2週間1位を記録した。オーストラリアでは3月26日に1位を獲得し、2週間首位を維持した。その後も数週間トップ10圏内にとどまり、年間ランキングで9位となった。

ミュージックビデオ

 本楽曲のリリースと共に、ユニークなミュージックビデオも公開された。制作費は3万5000ドル以下で、ボランティアキャストと当時の最新ビデオ機器の無償貸与により実現した。ローパーの父親役はプロレスラーの「キャプテン」ルー・アルバーノが務め、実母のカトリン・ローパーも出演している。ミュージックビデオは1983年夏にニューヨークのロウアー・イースト・サイドで撮影され、12月に公開された。

 このビデオでは、ローパーが女性の自由と平等を明るく楽しい形で表現し、「女性も男性と同じ権利を求めている」ことを描いている。映像は『マルクス兄弟オペラは踊る』(1935年)へのオマージュとして、ローパーの部屋に集まるシーンで締めくくられる。

 本ビデオは『Saturday Night Live』の制作陣による最新のデジタル編集技術を使用し、初めてのコンピューター生成画像を含んだ作品となった。2022年1月にはYouTubeで10億回再生を突破し、ローパーの最も人気のある映像の一つとなった。

その他の動画

 2010年4月、シンディ・ローパーはアルゼンチンのブエノスアイレス空港で、フライトの遅延に不満を募らせる乗客を和ませるために「Girls Just Want to Have Fun」をアカペラで歌った。空港のアナウンス用マイクを使い、乗客とともに合唱。突然のパフォーマンスにより、その場の雰囲気は明るくなり、一時的にライブ会場のような状態となった。この出来事は、ローパーの親しみやすい人柄とエンターテイナーとしての姿勢を象徴するエピソードとして語り継がれている。

error: Content is protected !!