動画
歌詞&翻訳
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
I’m the trouble starter, punkin’ instigator
トラブルを起こすのは俺 厄介ごとの火種
I’m the fear addicted, the danger illustrated
俺は恐怖に取り憑かれ 危険を描き出す者
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
I’m a fire starter, twisted fire starter
俺はファイアスターター ねじれたファイアスターター
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
You’re a fire starter, twisted fire starter
お前もファイアスターター ねじれたファイアスターター
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
I’m a fire starter, twisted fire starter
俺はファイアスターター ねじれたファイアスターター
I’m the bitch you hated, filth infatuated (Yeah)
俺はお前が嫌ったビッチ 穢れに取り憑かれた奴
I’m the pain you tasted, fell intoxicated
俺はお前が味わった痛み 酔いしれた感覚
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
I’m a fire starter, twisted fire starter
俺はファイアスターター ねじれたファイアスターター
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
You’re a fire starter, twisted fire starter
お前もファイアスターター ねじれたファイアスターター
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
I’m the self-inflicted mind detonator, yeah
俺は自己破壊する精神の起爆者 そうさ
I’m the one infected, twisted animator
俺こそが感染者 ねじれた扇動者
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
I’m a fire starter, twisted fire starter
俺はファイアスターター ねじれたファイアスターター
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
You’re a fire starter, twisted fire starter
お前もファイアスターター ねじれたファイアスターター
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
I’m the a starter, twisted fire starter (Starter)
俺がスターター ねじれたファイアスターター
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
Hey, hey, hey
ヘイ、ヘイ、ヘイ
曲情報
「Firestarter」(ファイアスターター)は、イギリスのエレクトロニック・ダンス・ミュージック・バンド、ザ・プロディジーによる楽曲で、1996年3月18日にXLレコーディングスからリリースされた。1997年の3作目のアルバム『The Fat of the Land』からの先行シングルであり、リアム・ハウレットが共作・プロデュースし、キース・フリントがボーカルを担当している。イギリスのシングルチャートではグループ初の1位を獲得し、3週連続で首位をキープした。チェコ、フィンランド、ハンガリー、ノルウェーでもチャート1位を記録し、彼らにとって最初の国際的ヒット曲となった。ミュージック・ビデオはウォルター・スターンが監督し、ロンドン地下鉄で白黒撮影された。『Melody Maker』誌は1996年の「年間シングル」ランキングで2位に選出し、24年後には『ガーディアン』紙が「イギリスの歴代1位シングル100選」で8位にランク付けした。
構成
作曲クレジットには、オルタナティブ・ロックバンド、ザ・ブリーダーズのキム・ディールの名も含まれている。これは、「Firestarter」に使用されているワウワウ・ギターのループが、ブリーダーズのアルバム『Last Splash』収録曲「S.O.S.」からサンプリングされているためである。ドラムはテン・シティの楽曲「Devotion」のリミックスから、また「Hey」という声のサンプルは、アート・オブ・ノイズの1984年の楽曲「Close (to the Edit)」から取られている。当時のメンバーであるアン・ダドリー、トレヴァー・ホーン、J・J・ジェザリック、ゲイリー・ランガン、ポール・モーリーにも作曲者としてのクレジットが付与されている。なお、これらのサンプルを含まない「Empirion Mix」は、リアム・ハウレットとキース・フリントの2名のみによるクレジットとなっている。
評価
『Melody Maker』誌のマーティン・ジェームズは、「“Firestarter”では、ステージ上で踊り、MCを務め、恐ろしいアイメイクを施したキース・フリントが初のボーカルパフォーマンスを披露しているが…あまり大したものではない。ギターとシードルが交錯するパンク向けの、1日60本のマルボロのようなうなり声は、プロディジーのスピード感あるサイバーパンクにはややそぐわない。とはいえ、音楽的にはこの曲で彼らはエキサイティングなブレイクビート・テクノを展開しており、スノーボードのフリースタイラーにぴったりのハーフパイプ・ハードコアになっている」と述べた。
『Music Week』のレビューでは5点満点を獲得し、「ライブ・テクノの王者の力強い復帰作」として「今週のシングル」に選ばれた。『New Sunday Times』のジェラルド・マルティネスは「ヘヴィメタルとテクノ・ダンスの融合スタイル」と評した。『Record Mirror Dance Update』のブラッド・ビートニックは、「狂気じみたボーカルと強烈なシンセラインを備えた典型的なハード・テクノ」と述べ、「トップ10入り確実で、クラブで鳴り響くことになるだろう」と締めくくった。
2005年に『Pitchfork』誌でジェス・ハーヴェルは、「“Firestarter”は、自己認識あるユーモアをまれに見せるトレント・レズナーのように聞こえる。+5のボム・スクワッドに、タフさを叫ぶピンク髪のイギリス産ブルドッグが乗ったような曲だ」と書いた。『Smash Hits』のDJフレッシーDは4点を与え、「狂気的なギターリフ、恐怖感のあるボーカル、そして強烈なビートによって、とんでもないインディ・ダンス曲が誕生した!ケミカル・ブラザーズすらソフトに思える…さあロックしよう!」と評した。『The Times』のデヴィッド・シンクレアは、「初動のビートがボディブローのように響く、せわしなく緊迫したリズムに、サイレンのようなシンセ音とアート・オブ・ノイズ風のサンプルが加えられている」と記している。
ミュージック・ビデオ
「Firestarter」の白黒ミュージック・ビデオはイギリスの監督ウォルター・スターンによって監督され、ロンドン地下鉄オールドウィッチ駅の廃トンネルで撮影された。このビデオは『トップ・オブ・ザ・ポップス』で放映された後、BBCによって禁止され、子供たちを怖がらせたとされた。
影響と遺産
1996年12月、『Melody Maker』誌は「Firestarter」をその年の「年間シングル」ランキングで2位に選び、「100万人の居間に漠然とした恐怖をもたらしたこの曲は、見事なまでに不吉で、おかしくも異様で、心拍数を上げるような精神錯乱のトンネルを駆け抜けた」と評した。2011年10月、『NME』誌は「過去15年のベストトラック150」で52位にランク付けした。2017年、『Billboard』誌は「1997年のポップソングベスト100」で「Firestarter」を25位に選出した。
2019年3月4日にキース・フリントが死去すると、ファンはSNSで「#Firestarter4Number1」のハッシュタグを用い、再び1位に押し上げようと運動した。このキャンペーンはフリントへの敬意と、男性の自殺問題への啓発を目的としていた。この間、「Firestarter」はアメリカの『Billboard』チャートにも再登場し、2019年3月16日号の「Dance/Electronic Digital Songs Sales」チャートで13位を記録。ビルボードのダンスチャートにこの曲が登場するのは初となった。
2020年6月、『ガーディアン』紙は「イギリスの歴代1位シングル100選」で本曲を8位に、2022年7月には『Rolling Stone』誌が「史上最高のダンスソング200選」で110位に選出した。2025年3月には、『Billboard』誌が「史上最高のダンスソング100選」で47位にランクインさせ、「導火線というより、すべてを吹き飛ばす準備ができた火薬庫のようだった」と記している。
「Firestarter」は『Call of Duty: Black Ops 6』の発表トレーラーや、2024年の映画『ソニック・ザ・ムービー3』にも使用された。
歌詞の意味
タイトル「Firestarter」(ファイアスターター)の意味
「Firestarter(ファイアスターター)」は直訳すると「火を起こすもの(人または道具)」だが、この曲では比喩的に「騒動や混乱を引き起こす張本人」「挑発者」「扇動者」という意味で使われている。火をつけるように周囲に影響を与え、破壊的・挑発的なエネルギーを持つ存在を表している。
アニメーターとは?
I’m the one infected, twisted animator
俺こそが感染者 ねじれたアニメーター
英単語「animator」はラテン語 animare(命を吹き込む、生き生きさせる)に由来する。つまり、アニメーターの本来的な意味は「動画制作者」ではなく、「命を与える者」「活気づける者」という意味。Merriam-Websterでは「漫画、映画、ビデオゲームなどのアニメーションの制作に携わるアーティスト」という意味の他に「活動への参加を主導し、促す人」という意味が掲載されている。
つまり、この曲では「Firestarter」とほとんど同じ意味で使われており、「扇動者」と訳せる。