動画
歌詞&翻訳
危険な drive
危険なドライブ
変えて gear
ギアを変えて
沈む日
沈む夕日
二人の tears so
二人の目には涙 だから
Don’t be afraid 間違いない
怖がらないで 間違いないから
手繋ごう cause tonight
手をつなごう だって今夜
We will burn to shine yeah
私たちは燃えるように輝くから、うん
抱き締めて my dear
抱き締めて、愛しい人
同じ傷口
同じ傷跡
この胸 分け合って
過去の痛みを共有して、死ぬまで一緒に生きていくと誓う
紅のエンジン
煌々と赤く染まったエンジン
キミの目に
君の瞳に
永遠(とわ)に記憶してよ
永遠に刻んで
I’m burning HOT
私が熱く燃え盛ってる姿を
私で生きれるなら
私らしく生きられるなら
灰になってもいいわ
灰になってもかまわない
So tonight 胸の中で
だから今夜、この胸の中で再び覚悟を決める
Bonnie and Clyde it oh
ボニーとクライドみたいに愛する人のために何があっても戦うって
Not running from it
逃げたりしない
Not running from it
逃げたりしない
燃え上がり l love it
燃え上がってる自分が好き
生かされる
生きる力が湧いてくる
I’m burning HOT
私は熱く燃え盛ってる
マジ
マジで
永遠(とわ)へ飛ぶ 不死鳥のように
悠久の時の中を生きる不死鳥のように
まさに
本当に
奇跡のよう 夢見させるキミ
奇跡みたいに夢を見させてくれる君
再び 蘇る火花 ピオナ
再び蘇る火花、ピオナ(蘇る)
生える翼
再び翼を生やして
Now hold me tight
さあ、ギュって抱きしめて
身を投げ出す、火
炎の中に身を投げる
一点も無い後悔
後悔なんてひとつもない
It’s all right, we’re ride or die, yeah
大丈夫、私たちは何があっても一緒だよ、イェー
紅のエンジン
煌々と赤く染まったエンジン
キミの目に
君の瞳に
永遠(とわ)に記憶してよ
永遠に刻んで
I’m burning HOT
私が熱く燃え盛ってる姿を
私で生きれるなら
私らしく生きられるなら
灰になってもいいわ
灰になってもかまわない
So tonight 胸の中で
だから今夜、この胸の中で再び覚悟を決める
Bonnie and Clyde it oh
ボニーとクライドみたいに愛する人のために何があっても戦うって
Not running from it
逃げたりしない
Not running from it
逃げたりしない
燃え上がり l love it
燃え上がってる自分が好き
生かされる
生きる力が湧いてくる
I’m burning HOT
私は熱く燃え盛ってる
曲情報
「HOT -Japanese ver.-」(ホット・ジャパニーズ・バージョン)は、HYBE LABELS傘下Source Music所属の韓国のガールズグループ、LE SSERAFIM(ルセラフィム)の曲。この曲は4枚目の日本シングルの収録曲として2025年6月24日にリリースされた。
韓国語バージョン
英語バージョン
歌詞の意味
「피어나(ピオナ)」の意味
再び 蘇る火花 ピオナ
再び蘇る火花、ピオナ(蘇る)
生える翼
再び翼を生やして
「피어나(ピオナ)」という単語はLE SSERAFIMのファンダム名の説明にもある「花が咲く」「咲き始める」という意味がよく知られているが、「(感情・光・笑顔などが)現れる、広がる」や「(比喩的に)蘇る、再生する、生まれ変わる」という意味でも使われる。ここでは「蘇る」という意味で使われている。
「この胸 分け合って」?
同じ傷口
同じ傷跡
この胸 分け合って
過去の痛みを共有して、死ぬまで一緒に生きていくと誓う
「この胸 分け合って」は「この胸で分かち合って」というシンプルな意味にも取れるが、アルバム「HOT」のジャケット写真が胸に「HOT」の日焼け跡であることや、この直前のフレーズが「同じ傷口」であることを考えると、「胸」=「過去の傷」の象徴であると考えられるため、過去の傷/痛み/トラウマを共有することという解釈ができる。また、この歌詞全体にボニーとクライドの ride or die(愛する人のためなら世界だって敵に回す)関係が色濃く表現されているため、「胸」=「心臓」、「心臓」=「命」と解釈して、死ぬまで「命」を共有するという意味にも取れる。おそらく両方の意味がかかっていると思われるため、訳は2つの意味を反映させた。