以下は英語コメントの翻訳になります。
スレ主
最近、MEOVVが突然姿を消した気がするんだけど?
デビューの時はめっちゃ盛り上がってたのを覚えてる。でも今は誰もあんまり話題にしてないし、新曲も出てない(まあ「toxic」と「body」が4か月前に出たばかりだし、それは別にいいんだけど)。それでもなんか、グループとして一気に「落ちた」感じがしてさ。デビューやMAMAでのパフォーマンスではあれだけ話題だったのに、何が起きたの?
個人的には、Teddyがもっと頑張るべきだと思う。グループとしてはミニアルバムを早く出すべきだし、できれば5曲入りのミニアルバムで2回はカムバックしてほしい。
TeddyはBLACKPINKの戦略をなぞってる気がするけど、それはMEOVVには合わないと思う。だってMEOVVはまだ新人だし、5世代グループの競争もすでに激しい。ILLIT、BABYMONSTER、H2H、KIOF、KiiiKiii……とライバルは多い。
それにMEOVVには、BLACKPINKみたいな完成された強いファンダムもまだない。
他のグループはもうしっかりファンダムができてる。
BABYMONSTERはツアーのチケットが売れてるし、ILLITもHYBEの騒動の中でファンがすごく支えてたし、KIOFだって炎上があってもKissyが支えてる。H2Hに関しては、カルメンがインドネシア系ってこともあってしっかりしたファンダムがある。
だから、MEOVVがBLACKPINK式の戦略を取るのは無理だと思う。
正直言って、カムバはいつなんだろ?ってずっと思ってるし、曲も恋しい。
それにBlack LabelとTeddyが、自分たちのアイドルの可能性を自分たちで潰してる気すらする。あのSOMIですら不満言ってたじゃん。TeddyはSOMIと一緒にやりたいって言ってたのに、結局は干されるって、どういうこと?
お願いだから、MEOVVはCLASS:yみたいなことにならないでほしい……(わかる人にはわかると思うけど)
英語が得意じゃないから、変なこと言ってたらごめんね!
+244
海外のK-POPファン
Black LabelはYGの戦略を使ってるけど、それよりヒドいわ
+572
┗海外のK-POPファン
いや、YGの戦略ですらない……正しく言えば「昔のYGの戦略」ね。
今やってるのはそれよりさらに悪い。YGはたとえカムバまで時間が空いても、BLACKPINKを「グループとして」ちゃんと宣伝してたし、カムバももっと盛り上げてたよ
+85
┗海外のK-POPファン
実は「YG戦略やってる」ってのもそんなに正しくない。MEOVVってデビューしてからまだ7か月で、その間に2回曲出してるし、直近でも4か月前だよ。YouTubeのコンテンツも定期的に出してる。
ただ話題になってないだけ。あと、TBLって昔からアーティストを「放置」する傾向があるから、そう思われてるだけかと。
+25
┗海外のK-POPファン
みんな焦りすぎ。MEOVVはちゃんとアルバム作ってるよ。
TBLとかYG関連ってだけで、要らない憶測が飛び交いすぎてる気がする
+15
海外のK-POPファン
たぶん彼女たちは昔のYGの戦略を真似してるのかな?
ファンと一般層を「飢えさせて」おいて、カムバックで一気に盛り上げを狙う、ってやつ。
でもMEOVVはそこまでの人気があるのか、ファンダムが十分確立されてるのか正直わからない。
とはいえ、ブラックピンクの時みたいに“古いYG方式”っぽく見えるから、ある程度の基盤があると見込んでやってるのかも。
+49
海外のK-POPファン
私は、デビュー前のリークが半分くらい台無しにしちゃったと思う。
3月~8月にかけて、メンバー構成とか裏のドラマ(選考のごたごた)とか、すでにバレてたし(←その情報の出どころはメンバーの友達らしい)。
それと、業界全体が「今年はボーイズグループの年になる」って言ってて、BigHitの6年ぶりの新グループやSMの新ボーイズグループが出るタイミングだった。
だからMEOVVはそれに対抗してデビューを前倒しで急いだっぽい(SayMyNameの時と同じ)。
今の彼女たちはすごく迷走してる感じがする。ファッション関連のキャンペーン以外、プロモーションがほとんどない。
エイプリルフールに合わせて「VVOOF」みたいなテーマのアルバムでも出せばよかったのに、そういう楽しいことをするチャンスも逃してしまった。
あとMEOVVって「元モデルが多すぎる」ってよく言われてるけど、実際ファッションの仕事ばっかり押し出してるのは逆効果だよ。
+247
┗海外のK-POPファン
リーク?
+9
┗海外のK-POPファン
うん、写真とか舞台裏のゴタゴタ、練習生の問題、脱退した人たち…いろいろ。
+46
┗海外のK-POPファン
え、それってどんな「ドラマ」があったの?
+18
┗海外のK-POPファン
元・R U Next?(ヨンソ、ジウ)が最終ラインナップ入りのテストを受けたけど落ちた。
あと、脱退者が出たり、身辺調査で落とされた子もいた。
+77
┗海外のK-POPファン
お金持ちの子以外に誰が脱退したの?
それと身辺調査って何?
+23
┗海外のK-POPファン
ちょっと長い話になるけど、元々は7人のグループだったんだ。
アニー(財閥のお嬢様)が脱退して、6人になった。
その後、アニーの穴を埋めるために新しいメンバーを1人加えることに成功した。
でもその後、ベイリー・ソックが脱退した。
それで、5~6月頃にその枠を埋めるための練習生オーディションを行った。
そのオーディションには、元「R U Next?」出身のヨンソとジウも参加していた。
でも選ばれたのは無名の少女だった。
これで再び7人に戻った。
ところが、アニーの代わりとして入った子がまた脱退してしまった。
それでまた6人に。
さらに、5~6月に入れた練習生の身元を調査した結果、よろしくない情報が出てきて、その子もグループから外されることになった。
こうして、今私たちが知っている最終的な5人組ができたんだ。
※記憶を頼りにしているから、アニーとベイリーのどちらが先に辞めたかなど、時期や順番は多少間違っているかもしれない。
+34
┗海外のK-POPファン
>ちょっと長い話になるけど
ソースが知りたい、めっちゃ波乱すぎて気になる
+13
┗海外のK-POPファン
情報源は有名なTwitterユーザー「@/dosiichum」
そのあと色々知ってる人たちも話し出したけど、信頼性ある投稿は今はもう消えてるものが多い。
それと「@/auditiontwtceo(Rubie)」って人がインスタで有料で不正確な情報を売ってたって騒動もあって、Twitter上で騒がれてた。
+12
┗海外のK-POPファン
>ちょっと長い話になるけど
ベイリー・ソックって本当にメンバー候補だったの?彼女がいたからこのグループ期待してたけど、実際は振付師として関わってただけって聞いたけど。
+6
┗海外のK-POPファン
脱退はしたけど、練習生たちと一緒に写ってる写真にはちゃんと出てる

+6
┗海外のK-POPファン
なんで彼女が辞退したのか気になるけど、その理由は永遠にわからないんだろうな😞
+1
┗海外のK-POPファン
>元・R U Next?(ヨンソ、ジウ)が最終ラインナップ入りのテストを受けたけど落ちた。
あと、脱退者が出たり、身辺調査で落とされた子もいた。
え、それがヨンソがILLITを辞めた理由?
+10
┗海外のK-POPファン
いや、それは関係ない
+6
┗海外のK-POPファン
ヨンソがILLIT辞めたのは1月上旬に発表されたし、SNSの更新も12月2日以降止まってた。
だから4〜5月の話が理由ってのは時期的にあり得ないよ。
+7
┗海外のK-POPファン
>あとMEOVVって「元モデルが多すぎる」ってよく言われてるけど、実際ファッションの仕事ばっかり押し出してるのは逆効果だよ。
ぶっちゃけ、TBLがこういう動きをしても驚かない。
音楽よりもモデル業の方が金になるし。親会社の時代からそういう傾向だったし。
+72
┗海外のK-POPファン
>エイプリルフールに合わせて「VVOOF」みたいなテーマのアルバムでも出せばよかったのに
「VVOOF」マジで実現してたら神だったのに😂
+50
海外のK-POPファン
「toxic」が出てからまだ4か月しか経ってないし、プロモーションも2か月前の話だよ。
まだ始まったばかりで、落ち目って言うほどじゃない。今は次のカムバの準備中でしょ。
個人的にデビュー曲はあまり刺さらなかったけど、「toxic」はすごく良くて興味を持つきっかけになった。
多くの人が次のカムバでどんな音楽になるか注目してると思う。
+81
海外のK-POPファン
バラエティ系のコンテンツはわりと定期的に出してるよ。
もちろんもっと音楽が必要なのは確かだけど、別に消えたわけじゃない。
+108
┗海外のK-POPファン
バラエティコンテンツは悪くないし、出るたびに見てるけど……
やっぱりもっと音楽がほしいな
+18
海外のK-POPファン
このグループのファンってわけじゃないけど、見てる限りBlack Labelはミスしてると思う。
Black Labelは、自分たちに大手の特権があるとか、BLINKたちがMEOVVをBABYMONSTERと同じくらい応援してると思ってる節がある(実際はそうじゃないし、BLINKもそんなに気にかけてない)。
市場が飽和してる今の状況で「あえて姿を見せないことで価値を高める戦略」を取るのは間違ってるし、そもそもYGの傘下でもない(BLACKPINKもそうだし)。だから会社そのもののファンも減ってる。
せめてカムバックの時期くらいはちゃんとプロモーションすべき。でもBlack Labelは方向性がズレてて、たぶん人手不足で、怠慢。(もしかしたら資金難かも。財務状況までは知らないけど)
+21
┗海外のK-POPファン
資金はあるし財務的には良好だよ。
で、確かにYGファン(特に東南アジアファン)が事務所丸ごと応援する傾向あるけど、TBLのグループを応援する人はその中でも少数派だと思う。
MEOVVのファン層は、BLINKやYG系のファン層とはだいぶ違う印象。
+1
海外のK-POPファン
ナリンとガウォンの声のトーンが本当に好き。
「Toxic」や「Body」みたいなスタイルの曲をもっと出してほしい。
+17
┗海外のK-POPファン
うん、この2人がボーカル面でグループを支えてる感じあるよね。
他のメンバーが悪いってわけじゃないけど、何が言いたいかわかるでしょ。
+3
┗海外のK-POPファン
うん、わかる。あの2人の声ってすごく独特で印象に残るんだよね。
+1
海外のK-POPファン
デビュー曲は去年の中でも一番好きな曲だったかもしれない。それくらい気に入ってた。
エラは最近ミュウミュウでも話題になってたし。
たしかに、まだブレイクしてないのに勢いが落ちてきたように見えるのはわかる。
でも、彼女たちはこれからもっとヒット曲を出してくれるって信じてる。
言う通り、市場は飽和してるけど、たった1曲で状況が一変することもある。彼女たちならきっとそれを見つけられるはず。
+1
海外のK-POPファン
正直、TBLの中の人たちが普段何してるのか全くわからない……
出してるものがあまりにも少なすぎる
+52
海外のK-POPファン
たしか近々カムバ準備中だったと思う。どこかで見かけた
+4
海外のK-POPファン
CLASS:yのこと思い出すよ🥹🥹 あの子たちはすごい可能性があったのに、事務所が何もしてくれなくて……本当に可哀そうだった 🙁
+10
海外のK-POPファン
SNSではずっとアクティブだし、YouTubeのバラエティコンテンツも継続的に出してる。
それに最近ちょこちょこ、アルバム準備のヒントも出してる(ガウォンのVlogでレコーディング風景も見せてた)。
それにMEOVVの公式Xアカウントがカムバについてのコメントに返信してた。
あと、エラとスインが「Workman Idol」の収録にも参加してたって情報もあるから、その編集~配信スケジュールを考えると、カムバのタイミングもその頃になるんじゃないかな?
もちろん音楽面でのリリースは少ないけど、全部の動きが「カムバ近いよ」って示してると思う。
+11
┗海外のK-POPファン
ちなみに追加情報だけど、ナリンとエラが「サロンドリップ」に出演決定してるよ! 🙂
+4
海外のK-POPファン
H2Hってまだ2曲しかないよね。
どう考えても「完成されたファンダム」があるとは言えないでしょ、笑っちゃうわ
+9
┗スレ主
そうでもないよ。カルメンが「Big3/4からデビューした初のインドネシア人アイドル」って肩書を持ってるだけで、インドネシアのK-POPファン全体がH2Hを強力に応援してる。
しかもカルメンは、K-POP界で“velocityトレンド”を流行らせた立役者で、それがすでに注目されてる。
それにイアン・ソフィアンも韓国で認知され始めてて、これもファンダムを強くしてる要因。
フィリピンでUNISが人気なのも同じ理由でしょ。フィリピン人メンバーが2人いるから。
+9
イアン・ソフィアン(Ian Sophian)はH2Hのメンバー、イアン(Jeong Lee-an)がインドネシアでバズった「Iah Sopiah」という人物と名前が似ていたことからつけられたジョーク的ニックネーム。
┗海外のK-POPファン
H2Hのファンダムはインドネシア人じゃなくてSMのファンだよ。
もちろんインドネシアのファンもいるだろうけど、アルバムを買ってる大多数は事務所担だと思う。
+1
┗海外のK-POPファン
もしH2Hにインドネシアの強力なファンダムがあるって言うなら、MEOVVには中国と韓国に強力なファンダムがあるって話になる。
ほんとに何も知らないんだね。MEOVVのSNSを中国とか韓国のサイトで見てみなよ。
あんなにコンテンツやプロモが少ない中で、他よりずっと良いパフォーマンスしてるし、ちゃんとアルバム出せば50万枚以上は余裕で売れるよ。
こういう人たちは自分の偏見に閉じこもってるだけだね笑
+1
┗海外のK-POPファン
>H2Hってまだ2曲しかないよね。
どう考えても「完成されたファンダム」があるとは言えないでしょ、笑っちゃうわ
でもH2Hは結構売れてるよ。デビューアルバムの売上はBABYMONSTERに近いレベルだし。
ILLITやBABYMONSTERみたいにプレデビューの時点でファンがついてたわけじゃないのに、SM推しが最初からいたっていうのが大きい。
インドネシアでもそれなりに有名だし。
+16
海外のK-POPファン
彼女たちって、そもそもそんなに「熱狂的な話題」になったことあったかな?
写真のリークが出たときは、たしかにみんな「次のBLACKPINKだ!」とか騒いでたけど、実際にデビュー曲が出たら、あまり受け入れられてなかった印象がある。
「こけた」って言われ始めたのもそこからだと思う。
+19
海外のK-POPファン
この投稿見たとき、ちょうど同じこと書こうとしてた笑
自分もこのグループのことをちょっと心配してる
+2
海外のK-POPファン
うろ覚えだけど、たぶん最後の曲は数か月前だったかな?
正直あんまり曲は好きじゃないんだけど、「Body」はすごく良かったし、ガウォンの声は本当に素晴らしい。
だからYouTubeチャンネルもフォローしてる。コンテンツは結構出してるよ。
でも不運なのは、TBLってどのアーティストにとっても“所属するのが大変な事務所”って感じだからね……。
+6
海外のK-POPファンA
BABYMONSTERだってファンダムを築くのに時間かけてたよ。本当に長い時間。
1年半かけて、ライブで歌う機会をたくさん作って、ファンミやフェスにも出て。
まさに「歌って食ってた」って感じで、それでもずっと批判もされてた。
でもそれが彼女たちにとって正しい道だったし、YGはそれを“後から”学んだんだと思う。
TBLも同じことをしてくれたらいいんだけど……
でもMEOVVに関して悩んでるのは「このグループの何が他と違うのか?」ってこと。
他と比べて何が光ってるのか、まだよくわからない。
+16
┗海外のK-POPファンB
BABYMONSTERがそんなに時間をかけてたとは思わないけど、確かに大きなファンダムを作るために色々やってたのは事実。
MVを出したり、曲もたくさん出したり(YGにしては意外だった)、ファンミ、音楽番組、サマソニ、F1…
BMとかILLITとか見てると、ちゃんと「自分たちのやるべきこと」がわかってるように見える。
ILLITならコンセプト、BMなら生歌&自己表現、H2Hならボーカル・ビジュアル・世界観、って感じで、みんな“自分の音”を持ってる。
それに比べてMEOVVは、まだ自分たちのアーティスト性や音楽的方向性を見つけきれてない気がする。
+24
┗海外のK-POPファンA
H2Hはまだ生歌披露してないよね。それをファン自身が文句言ってるのも見たことある。
グループのコンセプトもまだよくわからないし。
でも「The Chase」の振り付けは最高だった!音楽にぴったりでめちゃくちゃ楽しかった。
BABYMONSTERに関しては、たしか2023年5月に「Dream」でプレリリースやって、
11月に「Batter Up」が出て――その曲がボロクソに言われてたけど笑
2024年2月には6人編成で「Stuck in the Middle」が出て、4月にEPリリース。
それも正直「ふーん」みたいな反応だったけど、YGはその頃から「バンドバージョンの『SHEESH』で生歌ツアーをやらせる」って戦略に切り替えた。
そのライブとMVが成功して、そこからYGの動きが変わったよね。
今じゃツアー日程も追加されてるし、アメリカで2回目の公演にも行く予定だよ❤️
+11
┗海外のK-POPファンB
でもH2Hのボーカルは、舞台裏映像とかでわかるようになってるよ。
SMの他のアーティストと同じやり方。
「Batter Up」はたしかにリリースを急ぎすぎた感あるし、そんなにプロモされてなかった。
本格的なプロモは1stアルバムから始まったと思う。
+9
┗海外のK-POPファンA
まさにそれが言いたかった!BABYMONSTERも最初はゆっくり積み上げてから勢いが出てきた。
一晩でブレイクしたわけじゃない。
それに生歌について言うなら、BMだって最初のころはYouTubeの「Last Evaluation」とかでしか披露してなかったし、あれ見てたのって最初から注目してたファンだけだった。
でも実際にステージで生で歌った時からファンが一気に増えたんだよ。
SMもH2Hにファンじゃない人の前で歌わせるべきだと思うな🤷🏼♀️
リスクはあるけどね。だってK-POPファンって「生歌=スタジオ並みに完璧」って思いがちだし。でも実際には生歌って完璧じゃなくても、それだけで素晴らしいものだから。
+3
┗海外のK-POPファンB
それって昔からのSMの課題だよね……
ボーカルは一番よく訓練されてて、生で歌える力はあるのに、あまり生歌の場を与えない。
この点でSMに対してはずっと同じ不満がある。
でもたぶん、SMはYGと同じ考え方してないんだと思う。
スタンスも違うけど、それぞれのやり方で結果は出してるのかもね。
+1
┗海外のK-POPファンA
あー、BLACKPINKもデビュー当時はそんなに生で歌ってなかったよね。
YGがBABYMONSTERでそのへんを「改善した」って言われてる。
FIFTY FIFTYも生歌はすごく良いよ。
+4
┗海外のK-POPファンB
そうそう、BLACKPINKは最初の頃はリップシンクでめっちゃ言われてた。
人前でちゃんとライブパフォーマンスできるって認められるまで結構時間かかったよ。
でもBMは最初から「生歌が武器です」っていう印象ある。
+1
海外のK-POPファン
これを「BLACKPINK式戦略」って呼んでる人がいるけど、BPって新人時代はすごく活動的だったよ?
活動が減ったのは「As If It’s Your Last(AI-IYL)」のあとにほぼ1年休んだ時だけで、別に怠けてたわけじゃない。カムバックしたら、その勢いで番組や撮影やツアーをこなしてた。
なんの努力もしてないグループを「BP戦略」とか呼ぶのはマジでズレてると思う。
+43
┗海外のK-POPファン
ほんとそれ…BPってカムバックしたときは、ちゃんとプロモーションされてたし
人前に出ることも多かったよね。新人の時はしっかり頑張ってたと思う。
+14
┗海外のK-POPファン
1年に1回しかカムバックしなくてもあれだけ話題になってたんだから、何度もカムバする必要なんてなかったんだよ。
新人時代にしっかり活動したおかげで、その後もそれを活かせたし、1年に1回でもクオリティ高くて話題性もあるから十分だった。
そのおかげでソロ活動にも踏み出せたし、それぞれのブランディングも強くなった。
だから、なんで「BLACKPINKのプロモーションは間違ってた」みたいな言われ方するのか全然わかんない。
個人的には、あれってすごく成功した戦略だと思う。
+4
海外のK-POPファン
Izna(テディがプロデュースするもうひとつのグループ)の方が順調に見えるな。
彼女たちはすでに新曲を出してるけど、Meovvは同じくTeddyのレーベル所属なのにあまりリリースがない。
とはいえ、TikTokではまあまあ活動してるようだけど。
+25
┗海外のK-POPファン
面白いのは、Iznaの方が積極的にプロモーションしてるはずなのに、Meovvの方があらゆる面で上回ってるように見えることなんだよね。
だからTBLがそこまでガツガツしてないのも、ある意味説明がつくのかもしれない。
もしかすると「無理にプッシュする必要はない」って考えてるのかも。
…いや、適当言ってるだけかも🤷♀️
+1
┗海外のK-POPファンC
いや、あなたは間違ってないよ。
どこからそんな「Iznaの方が人気」って情報出てきたのか意味不明だし…
ちょっと調べれば、Meovvと比較にすらならないってすぐわかるよ。
+1
┗海外のK-POPファンC
>Izna(テディがプロデュースするもうひとつのグループ)の方が順調に見えるな。
どの点でIznaの方が上だって言ってるの?
Meovvは中国だけでもフォロワー28万人(ガールズグループ内で3番目)なのに、Iznaは1.6万にも届いてない。
Meovvは音楽番組、ファンカム、国内チャート、ビルボード(US除く)など全てでIznaを上回ってる。
「Body」ってBサイド曲ですら最近1000万再生を超えたし、5000万再生されてるIznaの曲「Sign」よりも「Body」の方が高評価多いんだよ。
SpotifyのMLS(ミリオン・リスナー)でも、Iznaは曲数3倍以上あるのに、100万すら届いてない。
MeovvのInstagram投稿やたまにやってる小ネタ動画ですら、Iznaの平均投稿の10倍いいねがついてる。
しかも両グループが一緒にプロモしてた時期に、Iznaは1か月準備してアルバム出して、Meovvは「Body」と「Toxic」を5日前告知で出したのに、ファンカムや番組視聴数では差がついてた。
「Toxic」は英語のバラードなのに、MelonのUL(ユニークリスナー)初動では、Iznaの期待されてた新曲より1万多かったし。
※補足:なんでこれが低評価されてるのかわからない。意見じゃなくて事実なのに。
-5
┗海外のK-POPファンD
「Body」がプロモされてないっていつから?
「STUDIO CHOOM」にパフォーマンスビデオ、音楽番組でも歌ってたじゃん。
正直、「Body」の方がもう一方(曲名忘れた)よりプロモされてた印象あるけど。
+7
┗海外のK-POPファンC
音楽番組はMeovvが「Inkigayo」と「M Countdown」だけだったのに対して、Iznaは「Music Core」「Music Bank」「Inkigayo」「M Countdown」「The Show」の5つ。
「STUDIO CHOOM」はどっちも出てるし、パフォーマンスビデオはどのグループも出してる。
でも「Body」はリリース5日前に発表された曲で、Iznaはもっと前から準備されてた。
なのに結果はMeovvの方が上だったって話。これは意見じゃなくて事実。
あと自分が言ってた「プロモーション」はバラエティ番組のことね。
Meovvは2本だけ、Iznaはもっと多く出てた。
最初のコメントが「Iznaの方が人気」って言ってたから、それを訂正してるだけ。
IznaのMVって、再生数こそ5000万あるけど、「Body」のパフォーマンス動画よりもいいね少ないんだよ。
+0
┗海外のK-POPファンD
iznaとの比較の話はしてないよ。
「Body」がプロモされてなかったって言ったのが間違いだと思って、それを指摘しただけ。
+0
┗海外のK-POPファンC
まあどっちにせよ、Meovvは曲が少なくても人気はIznaより上ってのは事実
+0
海外のK-POPファン
BLACKPINKの戦略って、グループがすでに確立されてるからこそ成立するんだよね。
まだ人気が安定してないと、カムバックを待ってくれる人なんているの?って話になる。
Meovvは今のところ、そんなに超忠実なファンがいるわけじゃない気がする。
もっとリリースしてくれることを願ってるけどね。そうじゃないと今後苦労しそう :/
+2
┗海外のK-POPファン
Meovvは中国と韓国ではかなり大きくて忠実なファン層があるから、次のカムバックではグローバルでの忠誠度を伸ばしていく必要があるね。
+1
海外のK-POPファン
YouTubeでは活動してるし、カムバックももうすぐあると思うよ。
+1
海外のK-POPファン
あのグループにはスター性がめちゃくちゃある子もいるのに、才能を隠してしまってる感じがしてすごくもったいないと思う。
+2
海外のK-POPファン
正直カムバックを待ってる。
もう3曲ばっかり繰り返し聴くのはきつい😞
「Body」めっちゃ好きなんだけど。
+0
海外のK-POPファン
今アルバム作ってるよ。
何も起きてないように見えるかもしれないけど、ちょっと視点を変えてみよう。
デビューしてから1か月半でカムバックして、MAMAにも出て、バラエティにも出て、自分たちのYouTubeコンテンツも続けてる。
K-POPってペース早いから焦りがちだけど、少し待ってみようよ。
+1
海外のK-POPファン
まだデビューして1年も経ってないし、そんなに急ぐことないでしょ。
メンバーだって16〜17歳の子たちなんだし、これからいくらでも音楽出せるよ。
すでにいくつかヒット曲も出してて悪くなかったし、なんでファンはいつも新しいコンテンツを急かすんだろう?
最近はアイドルが働きすぎで体壊すことも多いのに、最後のリリースからまだ5か月くらいしか経ってないんだよ。
+1
┗海外のK-POPファン
言ってること全部同意なんだけど、年齢のところだけちょっと違うかも。
スインとガウォンは今月20歳になるし(スインはもうすぐ、ガウォンは27日)、
アンナも11月には20歳になるよ。
+1
海外のK-POPファン
これってBLACKPINKのときにも言われてたことだよね…
「もう終わった」とか「みんなに忘れられる」とか、ずっと言われ続けてきた。
実際、今でもそんなことを言ってる人がいるし、あのグループが一番人気のガールズグループじゃないかのように語る人までいる。
完全に戦略失敗したって? はいはい🙄
正直もううんざりしてる。
ファンとして、もっと定期的に曲出してほしい、コンテンツもほしいって気持ちはわかるけど、それが彼女たちのやり方じゃないってだけ。
だからって「もう終わりだ」とか言うのは違う。そういう終末論みたいな投稿はもう飽きたよ。
+1
┗海外のK-POPファン
BPのときみたいに「存在感ない」って言われてるわけじゃないし、ここのコメント数とかいいねとか見ても、ちゃんと注目はされてる。
でも正直、会社が何をしようとしてるのか全然わからないから、ちょっとだけ会社への批判って感じかな。
他のグループと同じ方針を取るつもりなのかどうかもよく見えないし…
+1
┗海外のK-POPファン
同意する。
一般層の関心はあるし、K-POPファンの間でもカムバックを待ってる声がずっとある。
決して忘れられてるわけじゃない。
Black Labelは本当にラッキーだよ。
このレベルのプロモーションでここまで注目されるグループって、普通だったら大ヒット曲を叩き出してると思う。
+3
海外のK-POPファン
音楽はいつものYGと同じ感じだった。良くはなかったね。
+0
海外のK-POPファン
Meovvがこんなにあっさり忘れられちゃうのは悲しい。
「MEOW」は正直お気に入りではなかったし、良いデビュー曲とは言えないと思う。
でもキャッチーではあって、たまに聴きたくなるくらいの楽しさはあった。
「Toxic」はすごく良かったけど、サビが自分の好みじゃなかったかな。とはいえ、何度か聴いたよ。
「Body」はMeovvの曲の中で一番好き!曲は短いけど、コンセプトにはよく合ってたと思う。
誰かが言ってた「The Black LabelのYG式扱い、でもそれよりひどい」って表現、ほんとその通りだと思う。
+2
┗海外のK-POPファン
彼女たちは“it girls”だし、韓国や中国では一般層からの関心もあってポテンシャルもあるから大丈夫だよ。
それとTBLってYGの息子って感じだけど、カムバックの頻度に関してはもっとひどい。
+1
LE SSERAFIMファン
最初から失敗してたよ。デビューに誰も興奮してなかった時点でそれは明らかだった。
+1
┗海外のK-POPファン
それって真実じゃないよね?
デビュー曲は国内チャートにも入ったし、数か月以内に1億ストリーミング達成しそうだし、何かを出すたびに再生回数もすごいよ。たとえば「Body」のパフォーマンスビデオは最近1000万再生いったけど、新人グループや第4世代の中堅グループでも、Big3+Babymonster以外はこんなの達成できてない。
+1
┗LE SSERAFIMファン
それはすごいことだけど、K-POPの世界じゃそれだけじゃ足りないし、正直、彼女たちがあれだけ注目されたのってエラの存在があったからでしょ。
+1
海外のK-POPファン
TeddyはIznaとの契約で(断れないような金銭的条件付きで)そっちに専念しないといけない状況になっていて、それが同時期にデビューしたMeovvの足を引っ張ってる気がする。
たぶんTeddyは裏ではMeovvにも関わってるんだろうけど、同時に2つのグループを動かすのはやっぱり難しい。
しかもIznaにしか公式なクレジットを出せないとなると、音楽的にもビジュアル的にも二手に分かれてしまって、Blackpinkみたいに1つのプロジェクトに全力注げる環境とは全然違う。
結果、Meovvは自分たちのための“集中したクリエイティブな力”を失ってると思う。
+2
海外のK-POPファン
正直、MeovvってTeddyにとってもメンバーにとっても“趣味プロジェクト”みたいに見える。
誰も本気で取り組んでるように見えないし、どっちかというとメンバーはインフルエンサー活動、Teddyは本命アーティストに注力してるって感じ。
+1
セブチ+スキズファン
曲がリリースされてないのはもどかしいけど、ガールズグループでここまで惹かれたのは久しぶり(普段はボーイズグループのファン)。
あの子たちはステージでの存在感がすごくて、他と違う。
しかもナチュラルにおしゃれで上品で、アイドルとして訓練されましたって感じがしないんだよね。
かなり人気出る予感がするし、もしかしたらNewJeansの空いたポジションを埋める存在になるかもって思ってる。
+3
┗海外のK-POPファン
ここだとMeovvに対してポジティブなコメントあんまり見かけないんだよね。
ほとんどが事務所担ばかりだからなのかも。
Meovvへの称賛ってなかなか見つからないから、こういうコメントひとつでもありがたい👍🏻
+1
海外のK-POPファン
アーティストが1年とかかけて準備するのって普通のことだと思う。
K-POPだけが止まらない工場みたいに感じさせてるだけ。
その分、時間に見合ったクオリティの作品が出てくるなら、待つのは全然平気だよ。
+1