動画
ミュージックビデオ
ライブバージョン
歌詞&翻訳
God works in mysterious ways
神の御業は神秘に満ちている
Mysterious ways
神秘に満ちている
Ah…
ああ…
Hey!
ヘイ!
One man, one goal
一人の男、一つの目標
Ha, one mission
一つの使命
One heart, one soul
一つの心、一つの魂
Just one solution
たった一つの解決策
One flash of light
一筋の光
Yeah, one god, one vision
そう、一人の神、一つのヴィジョン
One flesh, one bone, one true religion
一つの肉体、一つの骨、一つの真実の信仰
One voice, one hope, one real decision
一つの声、一つの希望、一つの真実の決断
Whoa, whoa, whoa, whoa, whoa, whoa
ウォー、ウォー、ウォー、ウォー、ウォー、ウォー
Give me one vision, yeah
俺に一つのヴィジョンをくれ、イェー!
No wrong, no right
間違いも正解もない
I’m gonna tell you
俺が教えてやる
There’s no black and no white
黒も白もない
No blood, no stain
血も、汚れもない
All we need is one worldwide vision
俺たちに必要なのは、ただ一つの世界のヴィジョン
One flesh, one bone, one true religion
一つの肉体、一つの骨、一つの真実の信仰
One race, one hope, one real decision
一つの人種、一つの希望、一つの真実の決断
Whoa, whoa, whoa, whoa, whoa, whoa
ウォー、ウォー、ウォー、ウォー、ウォー、ウォー
Whoa-yeah, whoa-yeah, oh yeah!
ウォー、イェー!ウォー、イェー!オー、イェー!
I had a dream when I was young
若い頃、俺は夢を見た
A dream of sweet illusion
甘美な幻想の夢を
A glimpse of hope and unity
希望と団結の光を
And visions of one sweet union
一つの美しい統一のヴィジョンを
But a cold wind blows
だが冷たい風が吹き
And a dark rain falls
暗い雨が降る
And in my heart, it shows
そして俺の心にはそれが映る
Look what they’ve done to my dream
見ろ、奴らは俺の夢に何をした?
Yeah!
イェー!
One vision
一つのヴィジョン
So give me your hands
だから手を差し出せ
Give me your hearts
心を差し出せ
I’m ready!
俺は準備ができている!
There’s only one direction
進む道はたった一つ
One world and one nation
一つの世界、一つの国
Yeah, one vision
そう、一つのヴィジョン
No hate, no fight, just excitation
憎しみも戦いもなく、ただ興奮がある
All through the night, it’s a celebration
夜通し続く、これは祝祭だ
Whoa, whoa, whoa, whoa
ウォー、ウォー、ウォー、ウォー
Whoa, whoa, yeah!
ウォー、ウォー、イェー!
One, one, one, one, one, one, one
ワン、ワン、ワン、ワン、ワン、ワン、ワン!
One flesh, one bone, one true religion
一つの肉体、一つの骨、一つの真実の信仰
One voice, one hope, one real decision
一つの声、一つの希望、一つの真実の決断
Give me one night, yeah
一つの夜をくれ、イェー
Give me one hope, hey
一つの希望をくれ、ヘイ
Just give me, ah
さあ俺にくれ
One man, one man
一人の男、一人の男
One bar, one night
一つの酒場、一つの夜
One day, hey, hey
一つの日、ヘイ、ヘイ
Just gimme, gimme, gimme
さあ、くれ、くれ、くれ
Gimme fried chicken!
フライドチキンをくれ!
(Vision, vision, vision, vision, vision)
(ヴィジョン、ヴィジョン、ヴィジョン、ヴィジョン、ヴィジョン)
God works in mysterious ways…
神の御業は神秘に満ちている…
曲情報
「One Vision」(ワン・ヴィジョン)は、イギリスのロックバンド、クイーンが1985年11月にシングルとして発表し、1986年のアルバム『A Kind of Magic』に収録された楽曲である。ドラマーのロジャー・テイラーによって発案され、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの生涯と功績に影響を受けた。歌詞は困難を乗り越えて戦う人間の姿を描いている。
この曲は『Queen: Days of Our Lives』のドキュメンタリーの中で、テイラー自身が「マーティン・ルーサー・キングの有名なスピーチの一部を借用したようなものだ」と述べている。ミュージックビデオでは、1975年の「Bohemian Rhapsody」の有名なポーズが1985年版へとモーフィングする効果が使われた。
この曲は「Magic Tour」の全公演のオープニング曲として演奏され、メンバーはそのイントロがライブの幕開けに最適だったと述べている。
背景と制作
制作
「One Vision」はメンバー全員の合作であり、最終的な決定権を持つ者がいなかったため、楽曲の制作には時間がかかった。スタジオで1週間にわたってさまざまなアイデアが生まれ、その中から「One Vision」が完成した。
イントロはクルツヴァイルK250シンセサイザーを使用して作成された。プロデューサーのマックは、フレディ・マーキュリーの求めた「奇妙な音や渦巻くような音」を再現するために、マーキュリーのボーカルをサンプリングし、ピッチを下げるなどのエフェクトを施した。また、エンディングのジェット音のような効果も同様に制作された。
ギターの音作りには、ブライアン・メイがカスタムのピート・コーニッシュ製ディストーションボックスを使用し、VOX AC30アンプ2台を通してMXRディレイ(7ms~12msで変化)を挟んで録音した。最後のコーラスにおける三重奏のギターハーモニーは、2台のAC30で作られている。リードギターのブレイクはロンドンのメゾン・ルージュ・スタジオで録音され、ガリアン・クルーガー製のアンプを使用している。
バックコーラスは3声、場合によっては4声のハーモニーで、メイ、テイラー、マーキュリーがそれぞれのパートを3回ずつ録音したことで、厚みのある仕上がりとなっている。
リズムセクションでは、テイラーのシモンズ・キットがLinnDrumドラムマシンと組み合わされ、リアルドラムが重ねられた。スネアの音はシモンズのスネアをAMSディレイで処理し、リアルスネアと同期させて強調された。
ミュージックビデオ
「One Vision」のミュージックビデオは、1985年9月にミュンヘンのミュージックランド・スタジオでの録音風景を中心に撮影された。オーストリア人監督デュオ「DoRo」(ルディ・ドレザル&ハンネス・ロッサッハー)が監督を務め、彼らは後に「Innuendo」や「The Show Must Go On」のビデオ制作にも関わる。
ビデオには1974年のアルバム『Queen II』および1975年の「Bohemian Rhapsody」のポーズが1985年版にモーフィングする映像効果が採用されている。また、ジョン・ディーコンがドラムを演奏する場面もある。
この曲は映画『アイアン・イーグル』のサウンドトラックにも使用され、映画のトレーニングおよび戦闘シーンに登場した。映画の映像をミュージックビデオに組み込んだバージョンも制作されている。
「フライドチキン」の歌詞
楽曲の最後に「fried chicken」と歌われるフレーズは、もともと「one vision」だったが、制作中にフレディ・マーキュリーがジョークとして追加したものだった。リハーサル中には「one shrimp, one prawn, one clam, one chicken(1匹のエビ、1匹のクルマエビ、1個のハマグリ、1羽の鶏肉)」といったユーモラスな歌詞が試されたが、最終的に「fried chicken(フライドチキン)」が残った。
チャート成績
「One Vision」はイギリスのシングルチャートで7位、アイルランドで5位、オーストラリアのKent Music Reportで10位を記録した。オランダ(21位)、スイス(24位)、西ドイツ(26位)でもトップ40入りし、アメリカのBillboard Hot 100では最高61位を記録したが、Mainstream Rock Chartでは19位を記録し、カナダのRPM 100シングルチャートでは76位にランクインした。
影響
この曲はクイーンの「Magic Tour」のすべての公演のオープニング曲として使用され、以降のツアーでも演奏されることがあった。マーキュリーの生前最後のツアーであった「Magic Tour」において特に重要な位置を占めた。
また、1986年の映画『アイアン・イーグル』のトレーニングおよび戦闘シーンに使用され、映画のサウンドトラックにも収録された。
MTVではクイーンのアメリカでの人気が低下していた時期にも関わらず、このミュージックビデオが頻繁に放送された。
歌詞の意味
vision(ヴィジョン)の意味
英英辞典での定義(Merriam-Webster, Oxford, Cambridge など)
- The ability to see; sight
- 視力、視覚
- 例: He lost his vision after the accident.(彼は事故で視力を失った。)
- Something that you imagine; a picture in your mind
- 心の中に思い描くもの、幻影、未来像
- 例: She had a vision of a peaceful world.(彼女は平和な世界を思い描いた。)
- An idea or a picture of how something could be in the future
- 将来の展望、ビジョン、理想
- 例: The leader shared his vision for the company.(リーダーは会社の未来像を語った。)
- A supernatural experience in which a person sees images or events, often related to religious beliefs
- 幻視、宗教的な啓示
- 例: The prophet had a vision of an angel.(預言者は天使の幻視を見た。)
- A person or thing of exceptional beauty
- 目を奪うほど美しい人やもの
- 例: She looked like a vision in her wedding dress.(彼女はウェディングドレス姿でまるで幻想のように美しかった。)
英和辞典での定義(Oxford Learner’s Dictionary, Collins, Weblio など)
- 視力、視覚
- 「夜間の視力が弱くなった。」 → His night vision has deteriorated.
- 幻影、幻想、夢想
- 「彼は未来の都市の幻想を見た。」 → He had a vision of a futuristic city.
- 展望、将来の構想、ビジョン
- 「彼は会社の未来像を描いている。」 → He has a clear vision for the future of his company.
- 宗教的な幻視、神の啓示
- 「彼は聖人の幻を見た。」 → He had a vision of a saint.
- 驚くほど美しいもの・人
- 「彼女は美しい幻のように見えた。」 → She was a vision of beauty.
まとめ
“vision” には大きく分けて5つの主要な意味がある。
- 視力・視覚(物理的な視界)
- 幻影・幻想(頭の中のイメージや夢)
- 理想・未来像(将来の展望、計画)
- 宗教的な幻視(神秘体験や啓示)
- 美しい人やもの(詩的な表現)
Queenの「One Vision」の歌詞では、主に「理想・未来像(3)」の意味で使われているが、文脈によっては「幻影・幻想(2)」のニュアンスも含まれている可能性がある。