【和訳&海外の反応】Angus & Julia Stone – Bella

動画

歌詞&和訳

(Hello)
(ハロー)

There goes the gal in the pretty skirt
With the golden smile that made you feel new
黄金の笑顔とかわいいスカートで新鮮な息吹をくれたあの子が、目の前を通り過ぎて行った気がした
Like when the marching band strolls the street

マーチングバンドが街を練り歩くときに
You know another years come too soon

月日の流れの早さを感じるみたいな哀愁を感じたんだ
So you took her hand and she gave a look

あの頃、彼女の手を取って、彼女に視線を向けられて
That sent you to the moon
心は月まで舞い上がるようだった
And there you spoke the words of a gentleman

そして紳士的にこう言ったんだ
Can I have this dance with you?

「このダンス、一緒に踊ってもいいかな?」
Can I share this dance with you?

「このひとときを君と分かち合えたらって思ってるんだ」

Won’t you come on home
ねえ、帰ってきてくれない?
I built us a flying machine

僕らのための空飛ぶマシンを作ったんだ
And well go where you want, we’ll sail the seven seas

君の行きたいところへ行こうよ、七つの海を一緒に旅するんだ
I hope all is well, in Daisy’s dreams

全てが上手くいくといいな、デイジーの夢の中で

There goes the gal
あの子が目の前を通り過ぎていった気がした
Yeah the pretty bird on the golden mile
そう、黄金の道を歩いていたあの可憐な小鳥のような子が
That made you feel real
彼女は「本物」を感じさせてくれた存在なんだ
She took withon to the stars

彼女は僕らの絆を連れて星の彼方へと旅立った
She don’t make no big deal

でも、彼女はそれを特別なことだなんて微塵も思っていないようだった
There she sits with them big old fields of daisies and rusty mills

デイジーが咲いていて、錆びた風車が佇む、古びた広い野原に座って
And when the sun it shines on her hair of gold

太陽が彼女の髪を黄金色に染めるとき
She’s beautiful

彼女は美しいんだ
She’s beautiful

彼女は美しい

Won’t you come on home
ねえ、帰ってきてくれない?
I built us a flying machine

僕らのための空飛ぶマシンを作ったんだ
And well go where you want, we’ll sail the seven seas

君の行きたいところへ行こうよ、七つの海を一緒に旅するんだ
I hope all is well, in Daisy’s dreams

全てが上手くいくといいな、デイジーの夢の中で

曲情報

 「Bella」(ベラ)はAngus & Julia Stone(アンガス・アンド・ジューリア・ストーン)の曲。この曲は2007年9月にオーストラリアでリリースされた彼らの最初のスタジオアルバム『A Book Like This』に収録されARIAチャートで初登場6位を記録した。

 2008年のARIAミュージック・アワードでは、このアルバムは最優秀ブルース&ルーツ・アルバム、最優秀グループ、ブレイクスルー・アーティスト、最優秀カバーアートにノミネートされた。

歌詞の意味

Won’t you come on home の意味

Won’t you come on home
ねえ、帰ってきてくれない?

 このフレーズは「家に来ない?」という意味ではなく、「(元々いた場所に)戻ってきて」「帰ってきてよ」というニュアンスを持つ。ここでの「home」(家)は、物理的な家だけでなく、心の拠り所・慣れ親しんだ場所・一緒に過ごした空間なども含む“帰る場所”としての象徴的な「home」を指している。

Can I have this dance with you?
「このダンス、一緒に踊ってもいいかな?」
Can I share this dance with you?

「このひとときを君と分かち合えたらって思ってるんだ」

 この回想の直後なので紛らわしいが、現在の主人公が過去にいなくなってしまった女の子に「帰ってきて」と言っているフレーズである。

withon の意味

She took withon to the stars
彼女は僕らの絆を連れて星の彼方へと旅立った
She don’t make no big deal

でも、彼女はそれを特別なことだなんて微塵も思っていないようだった

 「withon」は詩的で感覚的な造語で文脈的には「彼(語り手)との絆」「共にあるもの」「僕ら(の関係性そのもの)」のように抽象化された存在や感情を指している可能性が高い。それを「彼女が連れていった」というのは、彼女の死によって、自分の一部も一緒に失われたような感覚を指していると解釈できる。

 「She don’t make no big deal」は、彼女が死(別れ)を当たり前のこととして、静かに受け入れていた、という人物像を描き、「星へ行くこと(死)すら大げさにはしなかった」というふうに解釈できる。

コメント

error: Content is protected !!