【和訳】Radiohead – Karma Police

動画

歌詞&和訳

[Verse 1]
Karma police, arrest this man

カーマ・ポリス、この男を捕まえてくれ
He talks in maths, he buzzes like a fridge

数学で物事を語り、冷蔵庫のようにうるさく鳴り響く
He’s like a detuned radio

チューニングがずれたラジオのような男を

[Verse 2]
Karma police, arrest this girl

カーマ・ポリス、この女を捕まえてくれ
Her Hitler hairdo is making me feel ill

ヒトラーみたいな髪型で気分が悪くなる
And we have crashed her party

だから俺たちは彼女のパーティーをぶち壊した

[Chorus]
This is what you get

これが結果だ
This is what you get

これが結果だ
This is what you get

これが結果だ
When you mess with us

俺たちに手を出したらこうなるんだ

[Verse 3]
Karma police, I’ve given all I can

カーマ・ポリス、俺は全力を尽くした
It’s not enough, I’ve given all I can

でもまだ足りない、俺は全力を尽くした
But we’re still on the payroll

でもまだ俺たちは会社に留まっている

[Chorus]
This is what you get

これが結果だ
This is what you get

これが結果だ
This is what you get

これが結果だ
When you mess with us

俺たちに手を出したらこうなるんだ

[Outro]
For a minute there

ちょっとの間
I lost myself, I lost myself

自分を見失ってしまった、自分を見失ってしまった
Phew, for a minute there

ふー、ちょっとの間
I lost myself, I lost myself

自分を見失ってしまった、自分を見失ってしまった
For a minute there

ちょっとの間
I lost myself, I lost myself

自分を見失ってしまった、自分を見失ってしまった
Phew, for a minute there

ふー、ちょっとの間
I lost myself, I lost myself

自分を見失ってしまった、自分を見失ってしまった

和訳リンク

曲情報

 「カーマ・ポリス」は1997年にリリースされたイギリスのロックバンド、レディオヘッドの3枚目のスタジオアルバム『OK Computer』に収録された曲。

インタビュー情報

「カーマ・ポリス」
ポップミュージック(ボーイ・ジョージ、ジョージ・ハリスンなど)における「カーマ」という言葉のゾッとするような実績を無視して、レディオヘッドはそれを使ってオーウェリアンな未来像を映し出し、素晴らしい曲に仕上げた。

ジョニー:ツアー中しばらくの間、それがバンド内で流行っていたフレーズだったんだ。誰かが特にひどい振舞いをしているときはいつも「カーマ・ポリスが遅かれ早かれ彼を捕まえるだろう」って言うんだ。そういう力に頼らなきゃね。たとえそれが仲間内で冗談を言っているだけにすぎなくても。でもそれは復讐のためじゃなく、ただ自分の振舞いに満足した状態でいるためなんだ。

重要な歌詞:俺たちに手を出したらこうなるんだ…

トム:カーマは重要なアイデアだ。僕は好きだよ。人に優しくなれる。喜びでいっぱいになる。この曲は僕を笑わせてくれる。エドのアイデアなんだ。
メロディーメーカー 1997年5月31日

Q:しかし、恨みを抱くことを理解できますか? その傾向がある場合、それはその人の性格に深く根付いた部分です。

トム:他にも日々対処しなければならないことがたくさんあるから、それをリストに加えることはできないよ。僕はすぐにストレスを感じてしまうし、人にそういう目で見られると(唇を巻いて悪意を示す演技をする、笑)、もう耐えられないんだ。それがこのアルバムの多くのテーマなんだ。それが「カーマ・ポリス」だよ。ジョークでもあるんだけどね。「カーマ・ポリス、この男を逮捕しろ」ってね。まったく本気じゃないんだ、みんなに気づいて欲しいね。
Qマガジン 1997年10月号、アトランタとワシントンを往復する休日のインタビュー

Q:インタビューで、一番曲の真意をよく聞かれるのはどの曲ですか??

エド:国にもよるけど、ドイツでは「カルマ・ポリス」に熱心だね[ドイツ語のアクセントで]。そうそう、カルマ。70年代は、そう、カルマ。インスタント・カルマ、ジョン・レノン。かっこいいよね。
セレクト・マガジン1997年12月号、10月下旬のフィレンツェでのインタビューより

トム:これは大企業で働かなければならない人のための歌だ。これは上司に対する歌だ、クソ中間管理職!ははは

Unknown

解釈

This is what you get
これが結果だ
When you mess with us

俺たちに手を出したらこうなるんだ

 この曲の語り手(主人公)は働きアリのように会社に尽くす社員で、youは上司。「This is what you get」は直訳すると「これがおまえが手にしたものだ」という意味で、何かを手にしたのは上司。

 「働きアリのように尽くした結果、幸せを得られなかった」という内容ではない。

Phew, for a minute there
ふー、ちょっとの間
I lost myself, I lost myself

自分を見失ってしまった、自分を見失ってしまった

 この歌詞を見ると語り手がブチ切れてめちゃくちゃにしたことがわかる。上司が手にした結果とはこのこと。